変わる言葉と世界

新書時評 

武田 徹 評論家・専修大学教授
エンタメ 読書 教育
評論家・専修大学教授の武田徹さんが、オススメの新書3冊を紹介します。

 今野真二『うつりゆく日本語をよむ』(岩波新書)が取り上げるのは、いま再び進み始めている言文一致の動きだ。

 明治時代の言文一致運動は堅苦しい漢文調で書かれていた言葉を日常的に用いる口語表現に変えた。しかしその変化は言葉遣いのレベルに留まり、「書き言葉」と「話し言葉」は別系列だった。

 現在の言文一致は違う。注目されるのは「打ち言葉」の存在だ。話す代わりにスマホのキーでSNSに言葉を打ち込む。こうして打ち言葉が媒介となって書き言葉の中に話し言葉が浸潤してくる。その結果、内容を圧縮して表現し、圧縮された表現をゆっくり解凍しながら読んで理解する、書き言葉が保証してきたコミュニケーション作法が失われつつあると著者は警鐘を鳴らす。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2022年3月号

genre : エンタメ 読書 教育