人生学校で学び、時代を超える言葉を残した角栄。時代と人々の胸を打ち、動かした言葉の力をふり返る
御厨 官房長官の菅義偉さんが普天間基地の移設について、「粛々と進めていく」と述べたことに、沖縄県知事の翁長雄志さんが「上から目線の『粛々』という言葉を使えば使うほど、県民の心は離れて怒りは増幅していく」とやり返して一矢を報いた感がありました。政治家の言葉に改めて注目が集まった一件でしたね。
古川さんは、村山政権から小泉政権まで事務方トップの官房副長官を務めています。多くの政治家と間近に接してきたと思いますが、一連の騒動はどうご覧になりましたか。
古川 一般的には「粛々と」という言葉遣いがおかしいとは思いません。ただ、すでに決まったことなんだから着実に進めるよ、という意味にも取れますから、沖縄の人が「自分たちの声は一顧だにしないのか」と反発するのもわかる。菅さんは「もう使わない」と言われていますし、安倍さんも「あえて使う必要はないと思う」とおっしゃっているようですから、使わない方がよかったとは思いますね。ただ、事柄は言葉遣いだけの問題ではないと思いますが……。
後藤 橋本政権で沖縄とのパイプ役を務めた梶山静六さんの弟子を自認している菅さんとしては、仲井真前知事を翻意させて、辺野古への移転を受け入れてもらったという思いも強かったはずです。それだけに翁長知事の対決姿勢には、悔しさと同時に沖縄とのギャップの大きさを痛感したのではないでしょうか。
御厨 沖縄問題は難しい。そもそも基地負担が圧倒的ということもあるから、言い方は悪いですけど、何を言ってもダメというところもあります。普天間基地移転を決めた梶山さんと比べると、菅さんは沖縄に関しては素人で、深く沖縄の状況を知った上での発言ではないですからね。
佐藤栄作が書き残した沖縄への思い
後藤 やはり菅さんの沖縄に対する距離感が出たと思うんです。佐藤栄作さんが那覇空港で行った「沖縄の返還なくして日本の戦後は終わらない」という有名な演説があります。あれも非常に立派でしたが、『佐藤栄作日記』を読むと、デモ隊に囲まれながら名護上空をヘリで視察したときに、〈耕して山巓に達し、平地は軍基地、ほんとに気の毒な状況〉と書き残している。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
初回登録は初月300円・1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
電子版+雑誌プラン
18,000円一括払い・1年更新
1,500円/月
※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2015年06月号