ヤクザとマイノリティ──民族と差別が葛藤する只中で

仁義なきヤクザ映画史 第9回

エンタメ 映画 歴史

 連続ドラマ『Pachinko パチンコ』(2022年、コゴナダ+ジャスティン・チョン共同監督、Apple TV+で配信中)が面白い。原作は、オバマ元アメリカ大統領も絶賛し、2017年の「ニューヨーク・タイムズ」紙のベスト10に選ばれた、韓国系アメリカ人作家、ミン・ジン・リーのベストセラー小説である。韓国、アメリカ、カナダ合作の全8話の多くの物語が日本を舞台としており、登場人物の多くが日本語を話す。物語は、日本統治下の1910年代の韓国釜山から始まり、23年の関東大震災を経て、30年代の大阪、80年代のニューヨークを流転する4世代にわたる在日コリアンのクロニクルであるからだ。

 しかし『パチンコ』は、80年代まで韓国で数多く作られた、日本の植民地支配の悪を断罪することばかりに急な映画とは異なる。厳密な時代考証によって韓国併合時代の両国の庶民の生活を再現し、歴史に公正に向き合っている。そして、釜山から大阪に向かうソンジャ(キム・ミンハ)とニューヨークから大阪に帰るその孫のソロモン(ジンハ)の物語が交錯する構成は『ゴッドファーザーPartⅡ』(74年、フランシス・フォード・コッポラ監督)を思い起こさせる。日韓の歴史の狭間に生きた少数民族の物語が、「難民の時代」である21世紀のあらゆる存在にとって切実で普遍的なドラマに昇華され、殊に東アジアの近現代史を知ろうとする日本人にとっては欠くべからざる物語になっているのだ。

韓国映画になぜ負けるのか

 しかし、このドラマを日本のほとんどのメディアは黙殺した。思想家の内田樹は、韓国映画がこの10年、李氏朝鮮末期から日本の植民地支配の時代という韓国近代史にとっての「暗部」を、『ミスター・サンシャイン』(18年)や『シカゴ・タイプライター 時を越えてきみを想う』(17年)や『マルモイ ことばあつめ』(19年)といったテレビドラマや映画でエンターテインメントとして描いていることと比較して、映画製作をめぐる日本の現実をこう書く。

〈自民族のトラウマ的経験を物語ることはつらいことである。けれども、その古傷のかさぶたを引き剥がして、血膿がにじむような記憶を語る勇気を隣国のクリエーターたちは示した。さらに驚くべきは、それを「娯楽作品」として発信していることである。それは、歴史を語るときのくちぶりに少しでも「啓蒙」や「教化」や「洗脳」の気配がすると、ブロックバスター的な興行収入が得られないことを彼らは知っているからである。(中略)翻って、これと同じ「力業」を試みている日本のクリエーターがどれほどいるだろうか。近代の日本人がそこから目を背けてきた「歴史の暗部」を白日の下にさらし、かつそれをエンターテインメントとして仕上げようとするクリエーターを見出すことはほとんど不可能に近い。クリエーターに問題意識が足りないからということはないだろう。おそらく、そういう映画やドラマの企画を暖めている人はこれまでもいたし、今もいるはずである。けれども、そんな作品の企画はまず営業会議を通らないだろう。(中略)そうやって時間が経つにつれて、隣国の人たちは自国史についての知識を深め、日本人は自国史の暗部について何も知らないという非対称はますます亢進する。過去について知らない人間、知ろうとしない人間には未来を創り上げることはできない〉(「内田樹が観た、ドラマ『Pachinko パチンコ』―日本を舞台にしながら、日本で黙殺される理由とは?」『GQ』WEB 2022年7月1日)

 韓国の映画やドラマが、日帝支配下のみならず、南北の分断や光州蜂起すらエンターテインメントに仕立てるヴァイタリティがあるのに較べ、日本の映画やドラマが、歴史修正主義者やレイシストからの攻撃を恐れてか、近現代史の暗部を描くことを避けていることは内田が指摘する通りである。

 だが日本でも、アナキスト伊藤野枝の生涯を描いたドラマ『風よあらしよ』(22年、村山由佳原作、吉高由里子主演)において、保守的なNHKで初めて関東大震災時の日本人による朝鮮人虐殺に触れたこと、また同時期に千葉県で起こった被差別部落民9名が朝鮮人と間違えられて殺害された『福田村事件(仮)』(森達也監督)が「関東大震災100周年」に当たる来年(2023年)公開予定であることは付け加えておきたい。

差別されとるモンはナンもでけん

 翻ってヤクザ映画は、近現代史において秘匿された被差別部落や在日コリアンに向かい合ったのか――。一般にヤクザの構成比率は、被差別部落民、在日コリアン、市民社会からのドロップアウトがそれぞれ3分の1ずつであると言われている。つまりヤクザ映画を作る上で、差別問題は避けて通れないのだ。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2022年12月号

genre : エンタメ 映画 歴史