秋篠宮さま、紀子さまの「教育方針」

「男性皇族、女性皇族の違いはないと思っております」

江森 敬治 ジャーナリスト
ニュース 経済

今春は悠仁さまと佳子さまのお入学。宮さまが考える三つの重要な方針とは?

鹿をなでる悠仁さま ©時事通信社

「ありがとうございます」

 秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまは三月十四日、東京都文京区のお茶の水女子大附属幼稚園を卒園。両親に付き添われて卒業式に出席した。卒業証書を手にした悠仁さまは、報道陣から「おめでとうございます」と、声を掛けられると「ありがとうございます」と、大きな声で答えていた。

 年長組になってからチャボの世話を始め、「最後までしっかりやろう」と、友だちに呼びかけながら、小屋の掃除などに取り組んだ。最近、悠仁さまは幼稚園で、竹馬に乗ったり、たこ揚げをしたり、ドッジボールや砂遊びを友だちと一緒に楽しんでいる。竹馬を根気強く練習し、園庭をあちらこちら竹馬で歩いている。寒さの中でも元気一杯だ。

 昨年秋、悠仁さまは、幼稚園生活最後となる運動会に参加した。お茶の水女子大附属幼稚園は三年保育で、年少、年中、年長組へと進級する。年長組の悠仁さまは、秋篠宮ご夫妻が見守る中、綱引きやお遊戯などに出場した。悠仁さまは、リレー競技にも出場したが駆け足は速かったようだ。

 宮さまは三年間、運動会には必ず出席した。「年少組、つまり一番最初のときと年長組になった今年、その三年間で随分子どもというのは大きくなるというか、成長するものだなという印象を持ちました」と、宮さまは昨年十一月の会見で語っている。また、この会見で紀子さまは「年少のときは、運動会はどういうものかわからずに参加しておりましたが、年中になりだいぶ運動会の様子がわかりまして、年長組では年少、年中の競技も楽しみながら、また保護者の参加する競技もありましたけれども、それも楽しみながら幼稚園最後の運動会を過ごしていたと思います」と、振り返った。

 今年四月、秋篠宮家では、悠仁さまは、お茶の水女子大附属小学校に、二女、佳子さまは学習院女子高等科から、学習院大学文学部にそれぞれ入学。この春、二人は一年生。新生活への期待を膨らませている。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2013年05月号

genre : ニュース 経済