三島由紀夫 自決の翌朝気がついた

101人の輝ける日本人

ライフ 読書

優れた文学作品を数多く著しながらも、悲劇的な最期を遂げた三島由紀夫(1925〜1970)。自決の直前に“遺書”を託された元毎日新聞記者の徳岡孝夫氏が回想する。

三島由紀夫 ©文藝春秋

 昭和24年7月、旧制三高生だった時、国鉄総裁下山定則が常磐線北千住─綾瀬間で轢き殺された。偉い人の生死さえ覚束ない時代、私が出会った最初の流血事件だった。

 その2年後、私は流血の芝居を観るために南座へ出掛けた。

 芝居は、谷崎潤一郎作、武智鉄二演出の「恐怖時代」で、当時人気絶頂の坂東鶴之助、中村扇雀出演の芝居だった。

 お城の太守の妾が蚊帳の中で寝ている太守を殺し、その血が細く赤い糸になって蚊帳にほとばしる。武智歌舞伎と呼ばれる、それまでの歌舞伎にはない、凄まじい演出だった。

 登場人物が殺し合い、最後には主役の妾も心中して、全員が死んで芝居が終わる。谷崎好みの芝居だったが、客席は恐怖に包まれた。

徳岡孝夫氏 ©文藝春秋

 時は流れ、私は「サンデー毎日」の記者になり、東京に住むようになった。ある日、「三島由紀夫が自衛隊に体験入隊した。自宅へ行って取材してこい」と上司に言われ、南馬込の三島邸へ行った。のちの「楯の会」を率いて入隊した経験を、三島さんは饒舌に語った。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2023年1月号

genre : ライフ 読書