正岡子規 よもだのエネルギー球

101人の輝ける日本人

ライフ アート

34年の生涯で俳句や短歌を革新した正岡子規(1867〜1902)。俳人の夏井いつき氏が思う、俳句にとどまらない子規の魅力とは。

正岡子規 ©時事通信社

 正岡子規というと、横顔の写真が浮かんでくる人も多いだろう。写真が貴重であった時代に、横を向いて撮るなんてのは、よっぽどのヘソまがりに違いあるまい、と思う。

夏井いつき氏 ©後藤さくら

 子規が生まれたのは愛媛県松山。松山市立子規記念博物館名誉館長であった故天野祐吉さんが、松山の方言「よもだ」こそが、まさに子規の気質だと話されていたのを思い出す。天野さんは、子規の持つ反骨精神と、肩ひじ張らずユーモアで生きようとする精神を評価されていた。

 そういえば、「子規」の名も、血を吐くまで啼くホトトギスの漢名だ。喀血した自身を、飄々とホトトギスに例えるなんぞは、子規の精神の明るさそのものだろう。

 子規が、月並みに陥った俳句に異を唱え、革新しようとしたのも、まさに「よもだ」の精神だったのだろう。短歌の革新や、写生文もまた、因襲や理屈と戦う子規に他ならない。

 近年、俳都松山で、例の横顔の写真以上によく見かけるのが、野球のユニホーム姿の写真だ。23歳の子規を写したものだが、野球にハマった彼は、ベースボールに「弄球」と訳を当て、松山にも野球を伝えた。

 打者、走者、死球、飛球、直球などの子規の訳語は、現在も使われている。子規の雅号の1つ「野球(のボール)」は、幼名の升(のぼる)とベースボールから発想したものだという。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2023年1月号

genre : ライフ アート