春の味覚、パーティーの一品・・・・・・

目耳口

ライフ 商品 グルメ

▼〔春の味覚〕

 佐賀市でホワイトアスパラガスの出荷が始まり、人気を集めている。グリーンアスパラガスは春と夏に収穫なのに対し、ホワイトアスパラガスの収穫は春だけ。佐賀市では特に太さがあるものを『白い宝石』と名付け、化粧箱に入れて販売(4月上旬まで)。

 新鮮なホワイトアスパラガスは、シンプルに塩茹やソテーにすると、独特の甘みが口に広がる。茹で汁を使ったリゾットもおすすめ。ホワイトアスパラガスの本場・ヨーロッパでは、春を告げる野菜と言われている。この時期にぜひ味わいたい一品だ。2Lサイズ800グラム、3240円(税込)。(問い合わせ先・JAさが直営 さが風土館季楽直販本店 ☎0120・894・151)

▼〔パーティーの一品〕

 お祝い事の多いこの時期。手土産におすすめしたいのが、神戸市の「ベニマン」が販売する『ワインバスケット 砂糖無添加5種セット』(3500円+税)だ。バスケットの中に、ワインにぴったりのドライフルーツ(イチジク、枝付きブドウ、プラム、バナナ、デーツ)が美しく盛り合わせてあり、食卓を華やかにしてくれる。

 同店は大正元(1912)年に贈答専門果物店として創業し、昭和58(1983)年に神戸で初のフルーツパーラーを開いた。その老舗が厳選した砂糖不使用のドライフルーツは、どれも甘みが上品で、果実の味わいを楽しめる。カットしてヨーグルトやアイスクリームと一緒に食べても美味しい。(問い合わせ先・ベニマン ☎078・325・5452)

▼〔名古屋名物とコラボ〕

 名古屋市に本社を置く「浜乙女」は海苔やふりかけで有名な老舗食品メーカー。最近は、名古屋の名物グルメとコラボしたふりかけを次々と開発している。現在発売中なのが、『赤から鍋風味ふりかけ』だ。「赤から鍋」は、名古屋赤味噌と唐辛子で、ホルモンや鳥つくね、野菜を煮込んだもの。若者を中心に大人気で、鍋を提供する「赤から」は全国に店舗を展開している。

 同店の監修で開発したふりかけは、鍋の味を再現。ピリッとした辛さを、味噌のコクのある甘みでまろやかにまとめている。辛みと甘みのバランスがちょうどよく、ホカホカのご飯にぴったり。「やみつきの旨さ」だ。26グラム入り袋10セットで1404円(税込)。(問い合わせ先・浜乙女お客様相談室 ☎0120・147・178)

▼〔華やかなジェラート〕

 イチゴの生産量日本一を誇る栃木県。中でも有名なのは「とちおとめ」だろう。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2020年4月号

genre : ライフ 商品 グルメ