双葉十三郎「スタア」の頃

エンタメ 映画 読書

 あなたの〈人生を決めた本〉について書くようにと言われて、考えていたところ、若い人に「あなたの場合、それは映画批評家の双葉十三郎さんの1冊じゃないですか」と言われた。

「あ、その手もあったか」

 私は思った。映画に関しては早熟といっても良い。小学生のころ(本当は国民学校(、、、、)生のというべきだが)町内の床屋へ行くと、待たされる間に本棚にあった「新映画」などを読んだ。なぜかシナリオを読むのは早いので、黒澤明の脚本の「姿三四郎」などはあっという間に読み上げ、特撮の裏話なども読んでいた。

小林信彦氏 ⓒ文藝春秋

 大学に入ってからもそれは続いていて、話す相手は同級の荻昌孝だった。彼は荻昌弘さんの弟だが、ここではそれは関係ない。いっしょに図書委員をやっていただけのこと。売れる前の昌弘さんに、高校で「ミモザ」という映画雑誌を出していたころの私は、20枚の原稿を頂いている。自分が初めて書いた長い原稿だから、改めて見せてくれないかと言われたことがあり、お金を払ってなくて、原稿もなくしてしまったのを謝ったことがある。雑誌は2、3号でつぶれていたのだ。映画批評家になろうなんて気持はなかった。それは食えまいと考えていたからだ。

 和菓子屋の十代目を継ごうなんて気持はなかった。正(まさ)しくその気もなかったので、朝5時に起きて餅つきなんていやな仕事だった。

 高校生の時の話だが、双葉十三郎さんが「スタア」という古い雑誌の編集長になり、いっきに「スタア」が面白くなったことがある。アステア、J・ガーランドが出る「イースター・パレード」が日比谷映画で封切られると、歌詞の邦訳を誌面に出すという具合で、双葉さんは自在なことをおやりになった。これはいいな、と思った。浮かれた気分のまま、双葉さんにファンレターを出した。双葉さんから大浮かれの礼状を頂いて、私はいよいよ夢中になった。やがて、乱歩さんに見出されて「ヒッチコック・マガジン」なるものを編集したのはこのため。弟(泰彦)が講談社で婦人雑誌の創刊を手伝っていたこともあるが。

 双葉さんにはもちろん連載をして頂いた。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2023年5月号

genre : エンタメ 映画 読書