栗山英樹「監督論」

石田 雄太 スポーツジャーナリスト
エンタメ スポーツ

「野球の神様って、すげえな」――勝利とロマンを使い分ける

 頼まれた色紙に『夢は正夢』と綴る栗山英樹という野球人は、ロマンチストだ。キャスター時代、苦労してきた選手の活躍に目を潤ませ、理不尽なことに怒りを露わにした。

 しかし監督というポジションに就けば、ロマンばかりを追い掛けてはいられない。まして世界一を狙うとなれば、向き合わなければならない厳しい現実はいくらでも出てくる。取材を受けた経験がある選手にとっては、話をきちんと聞いて理解してくれる兄貴分だったはずの栗山が、ときに非情な指揮官となる。そのたびに「あの人は監督になって変わってしまった」と言われてしまう。かといってこれまでと同じように人当たりよく振る舞えば、監督ならばもっと厳しくすべきだとか、オーラが必要だとか、そんな声が出てきた。つまり監督になる前の“栗山英樹らしさ”と世の中がイメージする“監督らしさ”は真逆なのだ。その難しさについて栗山はこう話していた。

「僕は『今までの監督とはイメージが違う』と言われたいんです。『あの監督、何を考えているのかわからない』というのは誉め言葉ですからね(笑)。だって、こっちの心を見透かされてないってことだから……相手を驚かそうと思ったら、味方が驚いてくれないと無理。自分の頭の中を見透かされたら危機感も生まれないし、緊張感も失われるでしょう。だから僕は頭の中をさらけ出したくないと、いつも思っています」

栗山英樹氏 Ⓒ文藝春秋

 2012年にファイターズの監督となってからの栗山は、常に野球のことを考えてきた。日本代表の監督になってからは、同時進行でいくつもの懸案事項について頭を巡らせていた。何パターンもの試合展開を想定し、準備しておく。だから栗山は野球に関して「想定外のことは起こらない」と断言していた。

「このWBCにはいくつかのテーマがあると思っていて、その中にはメジャーを圧倒できる次代のスターを作るということもあります。そのためにどんなことが起こったとしても、我慢することは必要でしょう。同時に歴史というものは“勝者の歴史”なので、勝たなければやったことが伝わらない可能性もある。野球は勝ちにいかなきゃいけないわけで、WBCは日本野球の未来のための舞台ではあるけど、1人の選手の未来のための舞台ではない。そこはブレてはいけないと思っています」

 最強の日本人メジャーリーガーを招き、日本の若きスターを加える。そういうチームを作って、己の信じるロマンを貫きながら、それでもここ一番で勝ち切った指揮官――この3月、WBCで世界一を勝ち取った栗山は興奮気味にこう言っていた。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2023年6月号

genre : エンタメ スポーツ