開業医の既得権を打破せよ

大反響「日本の危機の本質」第2弾

ニュース 社会 政治 医療

▶花粉症や痛風「いつものクスリ」は薬剤師に任せよ

▶武見厚労相は“抵抗勢力”日本医師会に切り込め

▶「発熱患者お断り」で年収3000万円は許されない

▶「リフィル処方箋をお願いします」を国民運動に

「武見大臣は中室構成員の御指摘の議論を踏まえて、リフィル処方の普及策を具体化してください」

 4月22日、岸田文雄首相は官邸で行われたデジタル行財政改革会議に出席した。林芳正官房長官や河野太郎デジタル担当大臣ら関係閣僚も出席する中、慶應義塾大学の中室牧子教授ら各界の有識者が様々な社会的課題の解決について議論。そして会議の最後に、岸田首相は武見敬三厚労大臣に対して一風変わった指示を飛ばしたのだ。

岸田文雄首相 ©時事通信社

 我々のメンバーの一人は、このデジタル行財政改革会議で岸田首相が発したリフィル処方箋の普及という指示を報道で見て、「これだ!」と感じ、急いで仲間に連絡をとった。それが今回、「日本の危機の本質」の続編を執筆するきっかけとなった。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2024年7月号

genre : ニュース 社会 政治 医療