大蔵大臣時代にプラザ合意を成立させ、総理として消費税を導入するなど辣腕を振るった竹下登(1924〜2000)。孫のDAIGO氏の目に、総理である祖父はどう映っていたのか。
74代内閣総理大臣だったおじいちゃん――竹下登に僕は一番可愛がられた孫だったと思います。母が三姉妹の次女で、昭和53(1978)年に生まれた僕は末っ子。祖父にとっては最後の孫でした。
兄の博文の名前は伊藤博文さんから、7歳上の姉の栄子(漫画家の影木栄貴)も佐藤栄作さんや田中角栄さんから一字をもらい、祖父が名付けました。しかし僕は政治と関係ない「大湖」という少しおしゃれな名前。3人目で祖父も雑になったのか(笑)、両親が付けてくれました。
我が家は毎週日曜日、東京の祖父の家に行くのがルーティン。僕が小学校に上がる頃、祖父は60代に差し掛かり、政治家として脂の乗った時期でした。家には秘書や支援者の方々が出入りしていて、居間には1日のスケジュールがびっしり書かれた紙が貼られていた。どうも普通の一族ではないことは子どもながらに察していました。
ただ、祖父は忙しい合間を縫って、孫たちと相撲を取ったり、一緒にスキーに行ったりと、遊んでくれました。書斎に呼ばれ、政治や憲法の話をしてくれたこともあった。正直なところ退屈でしたが、子ども相手にも「もっと日本を良くしたい」と真面目に語る祖父は、本当に政治が大好きだったのだと思います。
家族の置かれた環境に大きな変化があったのが、昭和62年11月。祖父が総理大臣になったのです。僕らが帰宅を待っていると、「アイムソーリー、ボクソーリー」とダジャレを言いながら玄関の扉を開けて入ってきた。本人は大笑いして欲しかったんだろうけど、家族の反応は「ややウケ」ぐらい。家族の前では意外とチャーミングで、突然、白鳥の湖を踊り始めたこともありました。
家族から総理大臣が出ることの凄さは、周囲の反応で実感しました。小学校で文集に将来の夢を書くことがあり、僕は冗談で「総理大臣」と書きました。でも先生や友人が本気で受け止めてしまって大盛り上がり。二度と軽率に総理大臣になるなんて口にしないと固く誓いました。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
初回登録は初月300円・1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
電子版+雑誌プラン
18,000円一括払い・1年更新
1,500円/月
※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2025年1月号