オールドラグビーファンのこれから

巻頭随筆

エンタメ スポーツ 読書

 予想をはるかに超える盛り上がりを見せた、ラグビーW杯。日本代表は初のベスト8に進んだが、この原稿を書いている前日に準々決勝で南アフリカに敗れ、「終戦」した。

 この敗戦とは直接関係ないが、私は悲観主義者である。どんなに上手くいっている時でも、明日は地獄になるかもしれないと常に考え、心から楽しめない。

 こうなってしまった原因の1つがラグビーだ。

 高校時代は自分でもプレーしていたが、その後は観る方専門である。自分が観戦してきた時代を振り返ってみると―80年代から90年代にかけて、ラグビーは「国内では」人気スポーツだった。大ヒットしたドラマ「スクール・ウォーズ」の影響もあっただろうが、高校ラグビーは盛り上がり、大学のリーグ戦でスタンドが超満員になるのも珍しくなかった。さらに新日鉄釜石、神戸製鋼の日本選手権7連覇など、覇権をめぐるドラマもあった。

 しかし、目を世界に転じると―日本代表はなかなか勝てなかった。W杯は1987年に始まったが、第1回大会は全敗。89年にはW杯ではないがスコットランドを撃破し、勢いに乗って91年の第2回W杯ではジンバブエ戦で初勝利を上げたが、その後がよくない。95年W杯では、ニュージーランドに対して屈辱の145失点。この「ブルームフォンテーンの悲劇」については、思い出しただけでも辛くなるので詳しくは書けません。正直これで、気持ちも離れた。

 4年前のW杯でもそうだった。プール戦(予選リーグ)で南アフリカを破る金星を挙げるなど3勝しながら、ボーナスポイントの差で涙を呑んだ時は、「こんなひどい敗退はない」「やっぱり最後はこうなるんだ」と諦めの溜息をついた。そう、喜びの先には必ず悪夢が待っている。

 国内のラグビー人気は、その後で一時的に盛り返したものの、長続きしなかった。強化策として、国際大会のスーパーラグビーに、日本代表選手を多数含む「サンウルブズ」として参加したが、惨憺たる成績が続き、2020年シーズンを最後に除外が決まった。

 だから今回も、過大な期待は禁物だと自分に言い聞かせた。大会直前の南アフリカとの試合でも大敗していたし……日本ラグビーはまだ発展途上で、先は長い。プール戦で2勝すればよし。個性豊かな各国のラグビーを楽しむことこそW杯の本質―取り敢えずオールドファン的な、通ぶった観戦を心がけて、スタジアムに何度か足を運んだ。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2019年12月号

genre : エンタメ スポーツ 読書