4月退任を目の前に覚悟の直言
平成の30年間を振り返ると、日本にとっては「敗北の時代」だったと言えます。私がさまざまな場面で「敗北」と明言すると、周りは大騒ぎになるのですが、これは紛れもない事実であり、真摯に受け止めなければ日本の再起はあり得ません。
私は昨年12月、経済同友会の代表幹事として、提言「Japan2.0 最適化社会の設計―モノからコト、そしてココロへ―」を取りまとめ、発表しました。2020年東京オリンピック・パラリンピック後から戦後100年である2045年までの国のあるべき姿をまとめたもので、A4用紙で約50枚に及びます。
今回はこの提言の核となる部分をあらためて述べたいと思います。
まず、日本経済の行く末を考えたとき、喫緊かつ最重要の課題は、増え続ける政府債務のコントロールです。現在、国と地方の債務残高は約1100兆円で、名目GDP(国内総生産)の約2倍にのぼる深刻な状況に陥っています。
第2次安倍晋三内閣発足からの約6年間で、名目GDPは約55兆円増えました。しかし国と地方の債務は175兆円ほど増えています。やはり債務残高が1000兆円以上もあると、いくら金利を抑えても、その負担は非常に大きいのです。
そのため、これまでも同友会では債務の返済、つまり財政を健全化するために「消費税率引き上げが必須だ」と言い飽きるほど訴えてきました。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
初回登録は初月300円・1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
電子版+雑誌プラン
18,000円一括払い・1年更新
1,500円/月
※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2019年4月号