音楽と社会のあり方を考える

新書時評

武田 徹 評論家・専修大学教授
エンタメ 読書
評論家・専修大学教授の武田徹さんが、オススメの新書3冊を紹介します。

 2020年はベートーヴェン生誕250年に当たり、新書でも関連書が揃った。

 中野雄『ベートーヴェン』(文春新書)は罵声と殴打で息子を鍛えた父など家族の紹介から始まり、名曲『英雄』『運命』も初演では失敗続きだった天才音楽家の多難な人生を辿る。モーツァルトとのニアミスや聴覚障害についてのエピソードも興味深い。

 浦久俊彦『ベートーヴェンと日本人』(新潮新書)は日本独特のベートーヴェン受容がテーマだ。音楽取調所(後の東京藝術大学)の演奏会で、日本でベートーヴェン作品が初演奏された明治18年は東京で白熱灯が初めて点灯された年でもあった。著者はラジオ、レコードといった舶来の新技術と共にベートーヴェン人気が形成されてゆく過程を描き出す。

 なかでも「ニッポンのベートーヴェン」を象徴するのが年末の「第九」演奏会だろう。最終楽章でシラー原作の詩『歓喜に寄す』を合唱するドラマチックな構成は世界中のファンを魅了してきたが、日本では皇紀2600年を奉祝した演奏がラジオでも中継されて以来、「第九」が師走の風物詩となってきた。

 ところが、よりによって生誕250周年の年の瀬に多くの「第九」演奏会が中止されたり、合唱なしや無観客での公演を強いられたりした。もちろん新型コロナウイルスの感染を恐れてのことだ。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2021年2月号

genre : エンタメ 読書