新技術を「自然に反する」と感じる年齢(?)

数字の科学

佐藤 健太郎 サイエンスライター
ニュース テクノロジー サイエンス
サイエンスライターの佐藤健太郎氏が世の中に存在する様々な「数字」のヒミツを分析します。

新技術を「自然に反する」と感じる年齢(?)=35歳

 以前見かけたニュースで聞いた発言が、なぜか印象に残っている。ある街の年末のイルミネーションに、LEDでなく旧来の白熱電球が選ばれた。その理由として担当者は「人と人の絆を表現するため、人工的でない自然の光がよいと思った」とコメントしたのだ。だが、いうまでもなく電球は自然物などではなく、人工の産物そのものだ。発明から100年も経ったテクノロジーは、もはや「自然」になってしまうのだなとちょっと可笑しくなった。

 我々は、風に揺れる稲穂や鮮やかに色づいた果樹を見て「豊かな自然」と感じ、得られた作物を「自然の恵み」と表現する。だが考えてみれば、これらはちっとも「自然」ではない。農家の人々が汗を流して大地を耕し、丁寧に作物を植え付け、念入りに肥料を与えて初めて実現していることであり、極めて人為的な光景であるはずだ。だがそれを子供の頃から見慣れている我々は、それを「自然」と感じてしまう。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2021年4月号

genre : ニュース テクノロジー サイエンス