もっとも素肌に近いファッションの変遷
トレンドより、着心地のよさ。コロナ禍中、外出がままならず、家にいる時間が増えた。自宅で長く過ごすようになれば、おのずと快適さを意識するようになるのは当然のなりゆきだろう。私にしても、この1年余り、新たに買い求めたのは家で着るものばかりだ。
本書の著者は、世界中のファッション動向を見続けてきたアパレル専門の記者。「ファッションや衣服から見落とされている」衣服として「ホームウェア」を位置づけ、光を当てる。確かに、ファッションの歴史や文化は熱心に語られても、他者の視線が介入しない「ホームウェア」は、可視化されにくい。
家のなかでの衣服は、以前は「スリープウェア」(パジャマや浴衣)、「ナイトウェア」(すっかり死語になったが、ネグリジェ)などのカテゴリーがあった。その枠を崩したのは、1970年、ワコールが名づけて提案した「パーソナルウェア」。これが、自分の時間を気軽に楽しむ「ホームウェア」の先駆けとなり、衣服の快適性とライフスタイルが結びつく。
その足取りを知るにつけ驚かされるのは、プライベートな衣服と社会のありさまが直結しているという事実だ。たとえば、産業構造の変化。企画・製造から販売まで担う製造小売の台頭、カタログやオンラインで行う無店舗販売の増加、販売チャネルを多方向に押し進めるうえでIT産業の発展も大きく関わっている。また、SNSの浸透は、デザイナーはもとよりアパレル関係者と消費者を大きく近づけた、と著者は指摘している。
いっぽう、個人の関心は健康志向を高め続けている。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
初回登録は初月300円・1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
電子版+雑誌プラン
18,000円一括払い・1年更新
1,500円/月
※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2021年7月号