今年の2月25日、こんなメールが届いた。「ロンドン・ブックフェアの国際生涯功労賞の審査委員会は、貴殿を満場一致で2022年の受賞者に決定したのでお知らせします。公式発表の4月1日まではご内密に。おめでとう」。まさに青天の霹靂だった。
知らせによると、本賞は世界の出版界に重要な足跡を残した個人を表彰するもので、2004年に制定。過去の受賞者はフランスの〈ガリマール〉社社長のアントワーヌ・ガリマール、アメリカ〈クノップフ〉社社長ソニー・メイタなど錚々たる出版人が名を連ねており、早川浩がアジアでは初の受賞者という。
考えてみれば英国とはこれまでも浅からぬ縁があった。今回この執筆依頼を機に私の海外での活動を振り返ってみた。
初めて彼の地を踏んだのは1968年。右も左も分からない26歳の若造がロンドンの出版界へ乗り込んだというと勇ましいが、伝手を頼りに挨拶回りをした。父が1945年に興した出版社が海外文学に活路を見出して、なんとか軌道に乗り始めた頃だった。英国の名だたる作家、出版社の版権部長やエージェントに“I'm your Japanese publisher.”と顔を売ったところ、何人もの知り合いを作ることができた。人懐こいアメリカ人作家に比べて、英国人作家は総じて物静かだが近しくなると何かと親身になってくれる。短篇の名手ロアルド・ダールとパトリシア・ニール夫妻の自宅に招かれワインの品定めをしたり、「競馬シリーズ」で知られる“女王陛下の騎手”ディック・フランシスには、1988年の第1回ハヤカワ国際フォーラムの主賓として来日してもらった。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
初回登録は初月300円・1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
電子版+雑誌プラン
18,000円一括払い・1年更新
1,500円/月
※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2022年7月号