海を隔ててニッポンから遥かに望む巨大な大陸がいま、どのように変貌しつつあるのか――。『スーパー大陸 ユーラシア統合の地政学』は、その素顔を活写して鮮烈だ。本来なら絶好の観測地点にいる日本の研究者が担うべき仕事なのだが、生涯を通じて東アジアと向き合ってきたケント・カルダー教授が知力の限りを尽くして力作をものしてくれた。
歴史上、「スーパー大陸」が初めて登場したのは北アメリカだった。19世紀後半に大陸横断鉄道を完成させ、20世紀初めにはパナマ運河を開通させて、大西洋と太平洋を「結合」させ、真の意味で合衆国の統合を成し遂げた。「アメリカの世紀」を招来する礎が整ったのである。
そしていま、習近平の中国は「一帯一路構想」を打ち上げ、欧州をも惹きつけてユーラシアの大地を「統合」し、新たな「スーパー大陸」を誕生させつつある。鄧小平が推進した「4つの現代化」路線の延長上に、陸と海と氷のシルクロードを張り巡らし「ユーラシアの世紀」を現実のものにしようとしている。
カルダー教授の眼差しは単に現代中国に向いているのではない。ソ連が崩壊し、リーマン・ショックが米国依存に警鐘を鳴らし、ウクライナ危機が中ロ両大国を「新協商」に向かわせたことで「スーパー大陸」の潮流に一段と弾みがついたと堅牢な論拠を示して説いている。
加えて「トランプの出現」が米国の対欧州、東アジア同盟を劣化させ、「スーパー大陸」のアメリカ離れを加速させていると断じている。
「攻撃的な米国の単独主義は、皮肉にも危機を生み出し、ドルを致命的に弱体化させるような制度的な進展を引き起こす触媒となるかもしれない」
トランプ再選の是非を問う戦いを前に東アジア研究の第一人者がこの書を世に問うた真意は明らかだろう。民主党内の混迷に助けられて異形の大統領があと4年ホワイトハウスに居座れば、民主主義と自由の旗を掲げてきたこの国は、世界の指導的な地位から滑り落ちるかもしれない――そんな危機感が本書の行間から滲んでいる。多くの人に薦めたい1冊だが、ごく普通の分量なのに3850円。出版不況で部数が限られ、単価が高くなっていると版元は嘆く。これでは知が疲弊してしまう。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
初回登録は初月300円・1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
電子版+雑誌プラン
18,000円一括払い・1年更新
1,500円/月
※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2020年4月号