
生活をとても愛憎して岩のとかげに秋のつめたさがある
驟雨という神のかかとが砂浜を踏みしめていく朝の奥では
さよならのないさよならがあることの窓に楓は張りつく、濡れて
金平糖のやさしいトゲに晩秋の、いえ、冬の陽は留(とど)まっている
書影。書影がみな魚影に変わるからそしたら海の底の図書館
かなしいのぜんぶ予告編だったらいい雪舞うハッピーエンドに向けた
遠くからは細部が見えず、近寄ると全ては見えず。それが恩寵
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の
全記事、全オンライン番組が見放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
- 編集長からの会員限定ニュースレターが読める
- 過去10年3000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2023年1月号