靖国にゴールした「幻の箱根駅伝」

ニュース 昭和史 スポーツ

戦時下、靖国と箱根を襷がつないだ知られざる物語

©Science Photo Library/共同通信イメージズ

 死ぬ前に箱根を走りたい――。

 東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)は、平成二十八年に九十二回を迎える。現存する駅伝では最も伝統のある大会だ。その中で“幻の大会”と呼ばれた年があった。昭和十八年のことである。

 実は昭和十五年を最後に大会は中止されていた。日本が戦時体制になり、箱根駅伝で使う道路も、軍需物資の輸送に使われたためだ。

 その後、日本は太平洋戦争に突入。徐々に戦況は悪化していく。兵力不足も深刻化、大学生たちは繰り上げ卒業で戦地に送られていった。かつて箱根を走った選手たちは願った。「死ぬ前に、もう一度箱根を走りたい」と。

 箱根の代替大会として、昭和十六年一月と十一月には明治神宮水泳場から青梅までを走る「東京青梅駅伝」が行われていたが、伝統ある箱根を走ってこそ選手には意味があった。その理由を、幻の大会の四区を走った慶應義塾大学競走部OBの児玉孝正(91)は矍鑠(かくしやく)と語った。

「駅伝と言えば、箱根しかないと皆が思っていました。当時大きな駅伝は箱根しかなかった。長距離の選手がまず考えるのは、箱根に出たいということです。高校野球で言えば甲子園に行くようなもの。青梅駅伝はありましたが、あれはあくまでサブ。箱根の素晴らしさは、走ったものでしか分からないのですよ」

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2016年1月号

genre : ニュース 昭和史 スポーツ