呉座勇一「武士とは何か」

文藝春秋BOOK倶楽部

出口 治明 立命館アジア太平洋大学(APU)学長特命補佐
エンタメ 読書

武士の本質をえぐる論考

「『葉隠』『武士道』とは別世界! 忠義よりも領地とメンツ 源義家から伊達政宗まで中世武士ら33人の名言・暴言・失言からアナーキーな本質を描く!」と本の帯にある。思わず買ってしまった。

 最初は「終章 中世武士から近世武士へ」。著者の武士論が色濃く煮詰まっている。「都の武士」論の限界は「正統な武士」は所詮“負け組”だという点であり、勝ち残って中世社会の主流となったのは「傍流ないしセミ・プロ」の武士の残虐性であった。典型は源義家であり、その残忍性は「後三年の役」でいかんなく発揮された。中世に「武士道」はなかった。主従関係は契約であった。「御恩と奉公」はセットになっており、源頼朝は御家人に所領を与え、御家人は頼朝のために戦う。つまり中世の主従関係は互いに義務を負う「双務的」関係であった。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2023年3月号

genre : エンタメ 読書