「週刊朝日」休刊に寄せて

巻頭随筆

森下 香枝 元「週刊朝日」編集長
エンタメ メディア 読書

 1922年(大正11年)に創刊された日本最古の総合週刊誌「週刊朝日」が5月末であっけなく、休刊すると知り、しばらく虚脱感に襲われました。東海林さだおさん、林真理子さん、田原総一朗さんら週刊朝日が誇る長寿連載が途切れてしまう寂しさと、今も編集部で働く編集者、記者らスタッフの顔を思い浮かべると胸が疼きました。

 101年の歴史のうち約15年間、同編集部に在籍した不肖、私は最後から2番目となる46代編集長を令和が始まる直前の2019年4月から2年間、務めました。翌年1月に新型コロナウイルスが来襲、パンデミックの中、安倍政権の終焉、韓流特集などを組み、座礁しないよう無我夢中で舵を取りましたが、部数減を止められませんでした。週刊朝日で2013年、連載した稲盛和夫氏に「リーダーの器以上、組織は大きくならない」と教わりましたが、ひとえに力不足でした。

創刊100年を数え、休刊が決まった「週刊朝日」 ©共同通信社

 編集長を退任する直前、「週刊朝日にはネットメディアにはないレガシー(遺産)がある。うらやましい」というYahoo!幹部の言葉を思い出し、そのレガシーを生かすべく、21年2月から4週連続で99周年特集を仕掛けました。1980年代に名物コラム「週刊村上朝日堂」を連載した村上春樹さん、1990年代にベストセラー「遺書」を生み出した松本人志さんらをインタビュー、瀬戸内寂聴さん、佐藤愛子さんら錚々たる作家の方々からも原稿をいただきました。また司馬遼太郎の「街道をゆく」、池波正太郎の「真田太平記」、有吉佐和子の「悪女について」などの連載から生まれた名作を振り返る企画も掲載。担当した若い社員らは誇らし気でした。

 長い歴史の中で、1931年の満州事変以降、日本が戦争に突入していく時代を週刊朝日がどう報じたか、知りたくて作家の保阪正康さん、桐野夏生さんと一緒に深掘りしました。従軍記者として週刊朝日などに寄稿した林芙美子を主人公にした桐野さんの小説「ナニカアル」に感化された企画でした。戦時下の表紙は皇族、軍人、愛新覚羅溥儀、藤田嗣治らによる戦争画などが飾り、近現代史そのもの。黄ばんでボロボロになった紙を捲ることは、雑誌編集者冥利に尽きる作業でした。

 編集長を退いた後も、週刊朝日の生き残りを模索し、2021年4月からは週刊朝日とデジタルの一体運用に挑戦するため、ニュースサイト「AERA dot.」編集長に再登板しました。

 じつは週刊朝日の副編集長時代の2017年4月、AERA dot.を創刊し、編集長も2年、兼務していました。

 当時、週刊朝日とAERAの記事を要約し、Yahoo!などに配信する「dot.」というサイトはありましたが、立ち上げた先輩が早期退職し、開店休業のような状態。システムを居抜きで運用し、独自ネタをAERA dot.で先行配信し、週刊朝日が誌面に取り込むなどのスキームを実践しました。記事を量産し、翌年には月間PVが1億を突破。週刊朝日とAERA dot.は大幅な増収増益となりましたが、このスキームも人事異動やコロナ禍で瓦解していきました。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2023年3月号

genre : エンタメ メディア 読書