日本全国の美味や逸品を愛でて味わって
富山の老舗が生みだす煌めく琥珀糖
硝子造形作家・山本真衣氏の作品に着想を得たガラス玉のような琥珀糖。マティーニなど様々なカクテルで表現した淡く繊細な色合いが宝石のように輝く。季節ごとに内容が異なり6月からは「夏色」が登場。毎週金曜、サイトにて数量限定販売。

きせつのさがしもの 春色(9個入り)3,780円
㉄薄氷本舗 五郎丸屋 https://goromaruya.com
滋賀で自家栽培 香り高い蓬の草餅
大正15年創業の老舗和菓子店の名物草餅。山奥にある自社畑で栽培される蓬や地元農家から仕入れた滋賀羽二重糯米、減農薬の十勝産小豆など、素朴な菓子ながら素材への徹底したこだわりが光る。爽やかな香り際立つ草餅は昔ながらの味わいだ。

名代草餅(1個)237円。瞬間冷凍タイプもあり、取り寄せも可能
㉄菓匠禄兵衛 https://www.rokube.co.jp
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から
既に有料会員の方はログインして続きを読む
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の
全記事、全オンライン番組が見放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
- 編集長からの会員限定ニュースレターが読める
- 過去10年3000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2023年6月号