ノーベル賞受賞者が警告!
著者は2021年にノーベル平和賞を受賞したフィリピンのジャーナリストです。この年のノーベル平和賞は、ロシアの「ノーヴァヤガゼータ」紙の編集長ドミトリー・ムラトフ氏と共同受賞でした。
授賞式の後まもなくロシアはウクライナに軍事侵攻。「ノーヴァヤガゼータ」はロシア国内での活動が禁じられ、ムラトフ氏も国外に出ることになったため、こちらばかりに焦点が当たりましたが、マリア・レッサ氏の奮闘も、もっと日本で知られるべきでしょう。「報道の自由」への侵害は、独裁者による迫害ばかりではないという現代の脅威を明らかにしているからです。
レッサ氏は現在59歳。フィリピン・マニラで生まれましたが、母親がアメリカ人と再婚したため、アメリカで教育を受けます。プリンストン大学に進学し、アメリカ国内ならいくらでも有利な就職先があるにもかかわらず、祖国に戻って小さなテレビ局でのテレビジャーナリストの道を歩みます。
その仕事ぶりが認められ、世界各地にネットワークを拡張中だったCNNのマニラ支局とジャカルタ支局の開設に関わります。
当時のフィリピンでは民主的な選挙で選ばれたコラソン・アキノ大統領に対する軍のクーデターが頻発していました。さらにジャカルタでは、長期独裁政権のスハルト大統領に対する市民の抵抗運動を取材。独裁政権に報道機関はどう立ち向かうべきか身をもって学びます。
そんな経験を積んだ後、2012年、フィリピンでネットニュースサイト「ラップラー」を立ち上げます。「おしゃべりする」という意味のラップと「波を起こす」というリップルを組み合わせた造語です。時はまさにネットの急成長期。ラップラーは、フェイスブックを舞台にニュースを配信することで、瞬く間にフィリピンでの地位を獲得します。
しかし、フェイスブックは、ネットニュース会社にとって、プラスの側面ばかりではありませんでした。フェイスブックは、いまになってみれば、2016年に起きたイギリスのEU離脱をめぐる国民投票で、世論を離脱賛成に誘導する道具として使われたことがわかっています。利用者の心理分析を通じて、利用者が好むタイプのフェイクニュースを送りつけたのです。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
初回登録は初月300円・1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
電子版+雑誌プラン
18,000円一括払い・1年更新
1,500円/月
※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2023年7月号