三田会でお金と時間を費やした先にご利益はあるのか?
「悪く言えば“集金マシーン”です。でも、誰に強制されることもなくみんな喜んで寄付してるんです」
友人の誘いを断り切れず、40代から三田会活動に参加するようになった50代の男性塾員(卒業生の呼称)。いまではすっかり「三田会」の虜だ。毎月のように三田会メンバーと盃を交わし、同僚からは「また三田会ですか」と呆れられているという。
「なんでやるの? って言ったら、楽しいから。好きだから。喜んで時間と労力を割いた上に、お金まで払う(笑)。わが母校ながら、よくできたシステムだと感心します」
私学経営の三本柱は、学費、事業収入、寄付金収入。ここに私学助成金など国からの補助金が加わる。国立大学に比べ限定的な補助金収入しか期待できない私学の経営は、寄付金の多寡によって左右されるといっても過言ではない。
学校法人として日本最大の寄付金収入を誇るのが慶應義塾である。収入額は例年トップをひた走る。事業活動収支計算書における2022年度の寄付金収入額は、67.9億円。2位・創価大学の47.6億円、3位・早稲田大学の42.6億円を大きく引き離した。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
初回登録は初月300円・1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
電子版+雑誌プラン
18,000円一括払い・1年更新
1,500円/月
※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2023年11月号