黄金郷

名画が語る西洋史 第136回

中野 京子 作家・ドイツ文学者
エンタメ アート

一枚の名画をのぞき込んでみると……

 

西部劇

幌馬車といえば、アメリカ西部開拓時代――ついそう結びつけてしまうのはウエスタン映画の見過ぎで、実際にはこのようにヨーロッパでもよく使われていた。幌とは、風雨や土埃、また日光を遮るための広い覆いのことで、綿や麻などのキャンバス地(帆布)が使われた。長距離の場合は布を二重にしたり、防水のため亜麻仁油を塗ったりもしたというが、その程度では大雨や嵐には大した効力もなかっただろう。

 


 

黄金郷

『アルルの跳ね橋』

1888年、油彩、54×64cm、クレラー・ミュラー美術館 写真提供 Alamy Stock Photo/amanaimages

 ゴッホは故国オランダでは何をやっても失敗続きで、心機一転、パリで頑張ったものの、やはり鳴かず飛ばず。そこで南仏アルルでゴーギャンと同居し、いっしょに斬新な芸術活動を目指すことにした。

 強烈すぎる個性の2人なのでうまくゆくはずがないことは他者の目からは自明だったが当人たちはそうは思わず、ゴッホは先にアルルに到着して「黄色い家」を借り、ひまわりの絵を飾るなどゴーギャンを迎える準備をしつつ、アルルの町の風物を描きまくった。未来への明るい展望から、アルルは黄金郷に見えたようだ。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2023年12月号

genre : エンタメ アート