運転事故防止「チェックリスト30」

高齢者よ、運転をあきらめるな!

岩越 和紀 NPO法人高齢者安全運転 支援研究会理事長
ライフ 社会 ライフスタイル

大切なのは「認知力」ではない。「技術力」だ

 4月19日、東京・池袋で87歳の男性が運転する車が歩行者をはね、母子2名が亡くなる痛ましい事故が起こりました。近年、高齢者による交通事故が注目されていますが、今回の事故を受け、マスメディアでは「高齢者の運転は是か非か」という議論がいっそう盛んになっています。

 警察庁の統計によると、2018年の交通死亡事故は3449件で、うち75歳以上の高齢者によるものが460件。2008年はそれぞれ5025件、410件だったので、全体の死亡事故が減少傾向にあるなか、高齢者による死亡事故の割合は8.29%から13.3%と、直近10年間でかなり上昇していることがわかります。

 私は約40年間、JAF(日本自動車連盟)系列の出版社に勤務し、機関誌『JAF Mate』の編集に携わってきました。2014年に退社した後は、高齢者安全運転支援研究会の理事長を務め、「高齢者が運転を楽しめるように」との想いで活動しています。私自身、72歳の高齢者ということもあり、「認知機能が運転に及ぼす影響」の研究には特に力を入れてきました。

 わが会には、次のような相談をされる方々が時折いらっしゃいます。

「ウチのお父さんが運転を止めてくれないんです。高齢になって危険だから止めさせたいのですが……」

 高齢になるにつれ、病気の有無にかかわらず、認知機能が次第に低下していくのは自然なこと。車の運転には、コミュニケーション力と認知力が求められます。歩行者、自転車、他車とのやり取り。信号の有無や道路環境への気配り……。75歳以上の免許更新では「認知機能検査」が行われていますが、運転という行為の特性を考えれば、それが基軸になるのは当然のことでしょう。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2019年7月号

genre : ライフ 社会 ライフスタイル