吉田茂 女ともだちとの交遊

原 武史 政治思想史研究者
ライフ 政治 昭和史 ライフスタイル

吉田茂(1876〜1967)は昭和21(1946)年から昭和29年の間に首相を5回務め、軽武装、経済復興、反共を大方針として戦後日本を率いた。その政治力の淵源には何があったのか? 政治思想史を研究する原武史氏が解き明かす。

 吉田茂といえば、戦後5回にわたって首相を務め、「ワンマン」と呼ばれながら日本を復興させた保守政治家として、その名を知らぬ者はいないだろう。

吉田茂

 吉田にとっての政治活動の場は、永田町の首相官邸や、公邸として用いた朝香宮邸(目黒公邸。現・東京都庭園美術館)のほか、神奈川県大磯町の私邸があった。戦争末期の空襲で永田町の自宅が焼け、大磯に移ってからはここを離れず、首相になってからも東京と大磯の間を定期的に往復する生活を続けた。現在、吉田の私邸は大磯町により「旧吉田茂邸」として忠実に復原され、一般公開されている。

 しかしもう一つ、重要な政治活動の場があったことはあまり知られていない。第三次吉田内閣の首相だった1950(昭和25)年から政界を引退した63年にかけて、毎年夏に決まって箱根の温泉地にある知人の別邸や旅館に滞在し、ここに政治家や官僚を呼び寄せたのだ。

 箱根に滞在している間、吉田は閣議や集会にも出ようとしなかった。政治家や官僚が東京から車に乗り、東海道を経由して足しげく通う光景は、「箱根参り」「吉田詣で」などと揶揄された。

 近衛文麿、鳩山一郎、佐藤栄作、田中角栄、中曽根康弘ら、戦前から戦後にかけて首相となる政治家の多くは、軽井沢に別荘を持っていた。だが吉田は軽井沢に別荘どころか、そもそも別荘自体を持っていなかった。箱根で滞在したのは、50年の木賀温泉・塩原又策別邸と53年の大涌谷温泉・旅館「冠峰楼」を除けば、小涌谷の小涌園に隣接する三井財閥の一族、新町三井家の別邸と決まっていた。この広大な別邸を、吉田はあたかも自分の別荘のように用いたのだ。現在は解体され、跡地に藤田観光のマンション3棟と旅館「水の音」が建っている。

 吉田は三井別邸に政治家や官僚を呼び寄せる一方、彼らには決して見せなかったであろうもう一つの顔を別邸であらわにした。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
今なら初月298円で楽しめる

  • 今なら、誰でも、この価格!

    1カ月プラン

    キャンペーン価格

    初月は1,200

    298円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • こちらもオススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2024年8月号

genre : ライフ 政治 昭和史 ライフスタイル