長谷川町子 緊張が階下まで伝わった

長谷川 たかこ エッセイスト
ライフ 昭和史 読書 ライフスタイル

『サザエさん』で知られる漫画家・長谷川町子(1920〜1992)。昭和21(1946)年に新聞連載がスタートした国民的作品は、現在もTVアニメとして人気だ。磯野ワカメのモデルとも言われる現在パリ在住の姪・長谷川たかこ氏は、新聞連載当時、町子と同居していた。

 わたしが6歳になったばかりの時、父が亡くなり、母は妹とわたしを連れて実家に戻った。それから22歳で家を出るまで、わたしは伯母の町子と一緒に暮らした。

 家の中は、新聞連載をしていた町子中心に回っていた。毎日、社会背景に添った四コマ漫画を産みだすプレッシャーなど想像もできなかったが、彼女が2階の仕事場で「案を練っている」間は、その緊張が階下まで伝わってくるようだった。

 生涯独身で、ふつうのサラリーマン家庭の日常など全く経験のない伯母に、どうしてあんな漫画が、あれほど長い間描けたのか不思議だ。

 案が浮かぶと、ダダッと階段を降りて来て、わら半紙に鉛筆書きしたいくつかの案を、母とわたしに見せる。『サザエさん』の読者層は“7歳から70歳まで”と言われていたので、子供の意見も聞きたかったのだ。「これが一番面白い」とわたしが言うと「でも昨日より笑わなかった」「こっちのほうが面白いはず」となかなか納得しない。反応がイマイチだとまた「別の案を考える」と2階に上がっていく。それは自分に厳しい人だった。

長谷川町子 ©文藝春秋

 仕事をしているときの伯母を「邪魔しちゃダメ」とは言われていたけど、わたしが部屋の隅にいても町子は何も言わなかった。庭に面した仕事机の前に正座し、隣にはいつも猫が寝ていた。畳の香りがするその部屋で、映画雑誌を見たり、靴やアクセサリーを眺めるのがわたしは好きだった。22センチと小さい足をしていた伯母のイタリア製の靴。スーツに合わせた淡いグリーンの革手袋……うちにいるときは猫の毛だらけのセーターとスカート姿なのに、出かける時は見違えるほどお洒落だった。

 当時、家族は上の伯母の毬子(マー姉ちゃん)、町子、母の洋子の三姉妹に祖母、わたしと妹、という女所帯。「父親的存在がいない」のを心配した母が児童心理学者に相談に行き、事情を説明したら「いや、お宅はお父さんが四人いるようなもんです」と言われたそうだ。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
今なら初月298円で楽しめる

  • 今なら、誰でも、この価格!

    1カ月プラン

    キャンペーン価格

    初月は1,200

    298円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • こちらもオススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2024年8月号

genre : ライフ 昭和史 読書 ライフスタイル