歌舞伎界から映画界へと活躍の場を移し、美空ひばりとのタッグで絶大な人気を博した、萬屋錦之介(1932〜1997)。結婚は3度という大スターと、森次晃嗣氏はご近所づきあいの関係だった。
萬屋錦之介さんといえば、私の世代にとっては雲上人です。『笛吹童子』『紅孔雀』の大ヒットから、市川雷蔵や大川橋蔵らと時代劇映画の黄金時代を支えた、大看板です。
昭和41(1966)年に2人目の奥さまとなる淡路恵子さんと結婚され、お子さんが生まれて私の住む湘南の鵠沼に引っ越してきました。
私自身、『ウルトラセブン』のモロボシ・ダン役など現代劇から、次第に時代劇に出るようになって、萬屋さんの映画を観てずいぶんと勉強しました。特にあんな鮮やかな啖呵の切り方はほかにありません。胸のすくような台詞回しでした。
あまりに大御所だったから、知り合っても撮影現場やプライベートで、おいそれと声がかけられませんでした。私より年下の俳優たちが気楽に演技の教えを請うのを見て、驚きました。世代もあるんでしょうね。羨ましかったです。
萬屋さんの弟・中村嘉葎雄(かつお)さんとも仲が良かったんです。萬屋さんより先に、嘉葎雄さんが鵠沼へ引っ越してきたんですよ。よく一緒に萬屋さんの家へ遊びに行きました。立派なお宅でサウナもあってね。「サウナに入れてもらうよ」なんて言って、嘉葎雄さんと2人で、サウナだけ借りに行ったりもしました。
その頃、萬屋さんと同じ時代劇の現場に入ることもありましたが、彼は午後3時くらいになると帰ってしまうんです。夕方になると仕事は切り上げてしまうので、それ以降の撮影には代役を立てて、背中を使って後ろ姿を撮っていました。萬屋さんは朝はいくら早くてもいいんです。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2024年8月号