石川淳「焼跡のイエス」(『焼跡のイエス・善財』所収)

第12回

與那覇 潤 評論家
ニュース オピニオン 読書

「はじまり」に戻る意味

 どんな国のいかなる体制にも、自らの「はじまり」を語る神話がある。

 アメリカ合衆国であれば、メイフラワー号や独立宣言の形で語られるが、近年のリベラル派はそれを「最初の黒人奴隷の連行」に替えようと試みた。だが独立の目的が奴隷制の維持にあったかのような、史実に反する改変が批判され、むしろトランプ再選の追い風になっている。

 私たちにとっては1945年夏の敗戦が、やはり起源の神話として論争を呼ぶ。そこから始まったのは平和国家という「善きもの」か、戦勝国への屈従という「悪しきもの」か。それが長らく、日本ではリベラルと保守を分かってきた。

 しかしそうした過去との接し方に、いまも血は通っているだろうか。左右ともマンネリズムに陥り、実感を欠いたまま歴史を使い捨ててはいないだろうか。

石川淳『焼跡のイエス・善財』(講談社文芸文庫)1650円(税込)

 石川淳といっても、太宰治や坂口安吾と並び無頼派と称された時代の記憶は、もう薄い。しかし1946年の代表作「焼跡のイエス」は、私たちを戦後日本のはじまりの場所へと連れてゆく。

 一見すると三人称の文体で、肉欲に溢れる上野のガード下、闇の飯屋街の描写から始まる。しかし短編の半ばで、突如一人称の「わたし」が姿を現わす。あたかも未来から眺めていた観察者が、ふと過去のワンシーンに落下したかのように。

 猥雑な闇市の中ですら不潔さを忌避される、ボロをまといウミを垂らす浮浪児がいた。しかし彼に持ち物を盗られるわたしは、賤視にひるまぬその子の不思議と堂々とした態度に、畏怖を覚える。たとえばイエスも、そんな人ではなかったか。真に新しく時代を開く者は、既存の価値づけ一切を無効にするのだから。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2025年2月号

genre : ニュース オピニオン 読書