文藝春秋に現れたトランプ大統領の元側近。いかにも米国らしいエリートかと思いきや間近に接してみると……

vol.103

電子版ORIGINAL

ニュース 政治 国際 中国

「トム・ソーヤーが大人になったらこんな感じだろうか」

 6月号掲載のインタビュー「台湾は本当に危うい」のため、東京・紀尾井町の文藝春秋に現れたマット・ポッティンジャー氏に会った印象を、一言で表すならこうなります。

 元軍人らしく短くした金髪にグレーがかった碧眼。52歳と言っても、見た目はすこぶる若く、表情も語り口も終始ハツラツとしていました。

マット・ポッティンジャー氏 ©文藝春秋

 1973年生れですから、第一次トランプ政権で国家安全保障担当の大統領副補佐官に就任した時は、まだ46歳。エリート街道一直線かと思いきや、大学卒業後20年あまりの間にたどった経歴を聞いて、また驚かされました。

 社会人のスタートは通信社の記者。ロイター通信とウォール・ストリート・ジャーナルで北京特派員をやり、SARSなどを取材。中国にのめり込み、中国語をマスターしたものの、中国共産党には相当な不信感を持った(なんと中国名まで持っていて、「博明」さんという)。

 中国ではさまざまな知人友人を得たが、混迷するイラク戦争と中国の台頭に「民主主義」の危機を感じ一念発起。海兵隊に飛び込み、イラクとアフガニスタンに3回派遣された。

そのときの働きが認められ、上官に引き抜かれると今度はワシントンへ。国家安全保障会議(NSC)でアジア担当部長として米朝首脳会談のサポートをやったあと、大統領副補佐官に就任……まるで出世すごろくを駆けあがるかのように、ホワイトハウスまで辿り着き、あの大変な大統領に2年あまり仕えたというわけです。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2025年6月号

genre : ニュース 政治 国際 中国