このままなら「科学技術立国」は崩壊する

特別企画 「令和」の未来年表 この国の新しいかたち

梶田 隆章 東京大学宇宙線研究所所長
緑 慎也 サイエンスジャーナリスト
ライフ 社会 サイエンス

「選択と集中」の競争主義が研究をダメにする

梶田隆章氏  ©文藝春秋

 日本の科学研究は今、危機的な状況にあります。早急に手を打たなければ、昭和、平成時代に築いた科学技術立国の土台が、令和時代で崩れることになるでしょう。

 私が特に危惧しているのは「研究費」の問題です。国は2004年に法人化した国立大学に対する補助金として、運営費交付金を支出してきました。当初この運営費交付金の総額は1兆2400億円でしたが、近年まで毎年一律で1%ずつ削減されてきたのです。

 悲鳴を上げる大学に対して、国は「削減分については、他から外部資金を取って穴埋めすればよい」と言います。そんなことを実行できる大学はほとんどなく、経費を削って対応しているのが実状です。

 削減される経費の中で大きな割合を占めるのが、人件費です。大学は若い助教のポストといった正規の職を徐々に減らし、新たに若い人を雇えなくなりました。次世代を担う活力ある若者が、大学での研究や教育に携わる機会は確実に減っています。40歳になるまで安定したポストに就けない人が過半数でしょう。

 また、大学のポストが減ったことにより教員1人当たりの講義、また法人化に伴う労働安全衛生管理などの研究以外の負担が増えました。そのため彼らの「研究時間」も奪われているのです。

 運営費交付金の削減はもともと「贅肉」をそぎ落とすことが目的だったのでしょうが、今は「筋肉」をそぎ落としています。このままでは研究機関、高等教育機関としての大学の足腰は弱る一方です。特に地方の国立大学の状況は深刻です。私が属する東京大学はまだ余力を残していますが、もはや時間の問題です。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

「文藝春秋電子版」は雑誌付きプランが断然お得!! 電子版分は実質無料 今すぐお申し込み

初回登録は初月300円

月額プラン

1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2019年6月号

genre : ライフ 社会 サイエンス