世界一黒い物質の光の吸収率

数字の科学

佐藤 健太郎 サイエンスライター
ニュース サイエンス
サイエンスライターの佐藤健太郎氏が世の中に存在する様々な「数字」のヒミツを分析します。

世界一黒い物質の光の吸収率=99.995%

 カーボンナノチューブ(CNT)という物質がある。炭素原子が細いチューブ状に長く連結したもので、極めて強靱な繊維となる他、チューブの巻き方によって優れた導電体にも、半導体にもなりうる。このため発見者の飯島澄男博士は、長らくノーベル賞の有力候補に挙げられているほどだ。

 だがCNTは、性質の揃ったものを大量に作ることが難しく、思うように応用展開が進んでこなかった。鳴り物入りで登場した大型新人が、大成せぬまま表舞台を去るケースは少なくない。CNTもまたその道を歩むのか――と思われた矢先、思わぬ方面への応用が見つけ出された。CNTが、「世界一黒い物質」になるというものだ。

 2014年英国で、CNTを物質の表面に垂直に成長させると、異様な黒色になることが偶然発見され、「ベンタブラック」と命名された。この物質に当たった光は、チューブ内で屈折を繰り返して外部へ出られなくなり、熱エネルギーなどに変換されて消える。このためベンタブラックは、当たった光の99.965パーセントを吸収してしまう。通常の黒色塗料はせいぜい95パーセント程度だから、まさに恐るべき黒さだ。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2020年8月号

genre : ニュース サイエンス