脳内ドイツ

巻頭随筆

ニュース 国際

 職業はドイツ人、と自らの売り文句を設定すると、自動的にいろいろな局面で「ドイツ代表」的なポジションを与えられる。そこで重要となってくるのは、ドイツについて相手が持っているイメージの是認と否定、その双方を的確にこなすことだ。

 これについては、ドイツおよびドイツ人の実情を踏まえて是々非々で誠実に応えれば、顧客も自然に満足してくれるだろう、と当初思っていたけど、現実はそう単純でない。なぜかといえば往々にして、顧客が私に求めるのは実情レポート的知識ではなく、自らの脳内にあるドイツについての解釈やイメージの補強であるからだ。自らの「脳内ドイツ」にお墨付きを貰おうとする、という表現も可能だろう。

 脳内ドイツ! いうまでもなく他の国に対しても同様だが、とにかくこの脳内シリーズは厄介であると同時に、比較文化趣味業界を動かすエネルギーでもあったりして、決して無下にはできない。とはいえ、ウソで相手をぬか喜びさせるのもよろしくない。

 これにどう対応するかといえば、結局もっとも効果的なのは「相手の文脈を上回ること」である。そう、知識量や勢いや話術ではなく、文脈で上回ることが重要だ。

 たとえばよくある戦後ドイツ批判のパターンに、「ドイツはナチ時代の所業を反省したとか言ってるけどアレはウソだ。ドイツ人は自分の悪事の責任を全部ナチという政体に押し付け、自分をそこと切り離して善人ぶってるだけだ」というのがある。

 それに対する私の返答はこうだ。「戦後ドイツのモラル主張は極めて戦略的だ。ついでにいえば、反省するよりも反省しているっぽさを見せつけるのが、そもそも外交というものだ。そして、おおかたは国家のサバイバルにとって必要だからやっている。であればこそ、アメリカや中国やロシアを相手にモノを言えるのだ。ドイツの教養層は基本的にそういうパワーゲーム的な原理を理解している。ただ、立場的なお上品さを重視するために敢えて明言しないのだ」と。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2021年1月号

genre : ニュース 国際