日中戦争80年「通州事件」の謎を解く

保阪 正康 昭和史研究家
広中 一成 近現代史研究者
ライフ 社会 中国 昭和史

中国兵による日本人虐殺はこうして起きた

広中一成氏・保阪正康氏 ©文藝春秋

 保阪 今年で日中戦争が始まってから80年を迎えます。しかし、日本と中国の歴史認識を巡る争いはいまも続いています。特に1937(昭和12)年12月の「南京事件」は、犠牲者数を巡る議論やそもそもそのような事件は存在しなかったとする主張もあり、議論の的となっています。

 一方、南京事件の向こうをはった中国人の残虐性を象徴する事件として取り上げられるのが、南京事件の5カ月前の同年7月に起こった「通州事件」です。盧溝橋事件の直後、北京郊外の通州で日本軍の指導下にあった中国人部隊が反乱を起こし、日本人居留民ら225人を殺害した出来事です。重大な事件でありながら、実は実証的に掘り下げた研究はこれまでほとんどありませんでした。その通州事件を徹底的に調査研究し、昨年には『通州事件』という新書を出した30代の若い研究者がいると知り、ぜひ会ってみたいと思いました。

 広中 ありがとうございます。通州事件は戦中、中国人の残虐性を伝える宣伝材料としてしきりに報じられました。ところが戦後になると、戦争のためのプロパガンダだったとして「忘れられた事件」となります。しかし、南京事件が1980年代にクローズアップされたことで、今度は「保守」系の人が、反論の材料として通州事件に注目したのです。まさに時代に翻弄された事件だといえます。

 保阪 その雰囲気は実によくわかります。ここで告白してしまうと、私自身も南京事件や通州事件について積極的に論じることを避けてきたんです。これらの事件を論じると、常に他者に利用される。結果、史実を冷静に見つめる作業にはならず歴史を利用した「イデオロギー論争」になってしまうからです。

 広中 私もその風潮に疑問を持っていました。そこで歴史学として通州事件にアプローチをするべきだと考えたんです。盧溝橋事件の直後に起こった通州事件は、日中戦争における日本軍最初の失敗なんですよ。

 保阪 そうですね。しかも、日本軍の判断ミスで民間人が大量に殺害されたことが重要です。私はこの事件の中にこそ、泥沼化し止めるに止められなくなった日中戦争を読み解く上で見逃せないポイントがいくつもあると考えているんですよ。客観的な情報分析の欠如、事前の兆候の見落とし、初期対応の失敗、責任回避、プロパガンダ合戦……。あらゆる要素が詰まっています。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2017年05月号

genre : ライフ 社会 中国 昭和史