棋士のピラミッド

巻頭随筆

先崎 学 棋士
ニュース 社会

 里見香奈の挑戦が始まっている。8月18日の徳田拳士4段との対局を皮切りに、月1局、棋士編入試験を行う。5戦して3勝すれば「男性棋士と同じ」棋士となる。

 里見は現役の「女流」棋士である。将棋界は名人竜王を頂点とするピラミッド社会だが、もうひとつ女流棋界というピラミッドがあるのだ。

 今回、里見が目指す「棋士」のピラミッドに女性で入ったものはいない。そのことを誤解した人から「将棋界は女性に厳しい」、果ては「差別がある」ということばを過去に何度もらったか。だが、これは違う。なぜなら棋士のピラミッドに挑戦する権利は、女性にもあるからだ。

 棋士と女流棋士は、立場は違うが、内側から見ればお互い「仲間」である。一生懸命将棋を指し、ファンに向けてテレビやイベントなどでサービスをする。男性ファンが圧倒的に多いこの世界において、彼女たちは実に真面目に、そしてけなげに対局以外の仕事をこなしている。女流棋士は、自分の役割を心得て、ファンと触れ合う場所ではサービス業のプロとして頑張っている。

 さて、なぜ女性は今まで男のピラミッドのなかに入れなかったのか、なぜ歴史上棋士はすべて男性という、いびつな状態になったのか——。

 昔は、性差によるものだ、という言論が当たり前で、世の中の保守本流であった。私がこの世界に入った40年前は、「女は頭が悪い、だから将棋には向かない」という声が巷では多く聞かれたのである。そうした野蛮な声は少しずつ減り、パタンと聞かれなくなった。

 女性が棋士になれなかった理由は単純である。分母の数が少ないからだ。

 今、実際に将棋を指す女性ファンは何割ぐらいいるのだろう。指さないが棋士のファンという人ではなく、人と対局するファンの数は……。

 調べようもないが、おそらく20人に1人ぐらいではないか。あるいはもっと少ないかもしれない。

 40年前はもっと女性ファンは少なかった。今の100分の1だった、とあえて書こう。そんな状態で専門家の世界において女性が活躍するというのは、どだい無理な話である。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2022年11月号

genre : ニュース 社会