賽は投げられた。まさに今、人類史は転換点にある
昨年11月に公開された対話型AI「チャットGPT」が世界的なブームを巻き起こしています。大きな注目を集めている理由は、驚くべき性能の高さ、会話の対象範囲の広さにあります。
従来の対話型AIは、こちらの質問の意味を汲み取れないことが多く、長く会話を続けることができませんでした。一方のチャットGPTは、インターネットから収集した大量のテキストデータを学習し、機械学習の一種である強化学習を上手く使っているため、より高度な会話が可能となったのです。その答えの精度にはまだばらつきがあるものの、どのような質問にも本当らしく回答ができ、冗談も言えてしまいます。
このようにAIが言葉を自由に扱えるとなれば、人間にしかできなかったことがいずれは次々と出来るようになる。チャットGPTの開発元であるオープンAI社と、ペンシルベニア大学の研究者らによる調査では、チャットGPTのような大規模言語モデル(大量のテキストデータを使ってトレーニングされた自然言語処理のモデル)によって、全労働者のうち約19%の人は、業務の50%に影響が出る可能性があるとのことです。
AIが仕事を奪う可能性については10年ほど前から指摘されるようになりましたが、実力が過大評価される傾向がありました。私も「いやいや、さすがにそこまではあり得ません」と、事あるたびに否定してきた経緯があります。
しかし、今回ばかりは「仕事が本当に奪われる」可能性を否定できません。チャットGPTの登場は、インターネットの発明に匹敵するくらいのインパクトを持っているのは間違いない。私達はまさに今、人類史の転換点に立たされていると言えるのです。
チャットGPTは、米国の新興企業・オープンAI社が開発した大規模言語モデル「GPT-3」と、後継の「GPT-3.5」を基盤技術としている。昨年11月の公開以降、わずか2カ月で登録者数が1億人を突破した。今年3月14日には、画像入力にも対応する最新モデル「GPT-4」が公開され、有料会員のみが使用できる。
そのブームは日本にも上陸した。4月10日には、オープンAI社のサム・アルトマンCEOが来日し、岸田文雄首相と意見交換をおこない、日本に新たな事業拠点を設ける方針を明らかにした。
チャットGPTによって社会はどのように変わるのか――。AI研究の第一人者である松尾豊氏に話を聞いた。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2023年6月号