さよなら ミセス・サッチャー

日本人へ 第121回

塩野 七生 作家・在イタリア
ニュース 社会 政治 国際

 ミセス・サッチャーが死んだ。三度目の総選挙に勝っていながら、背後から、つまりは味方から刺されて首相を退任したのは、一九九〇年のことであったと思う。このニュースは、日本に帰国中に知った。なぜなら、その夜の食事をともにした人に向って言った言葉を、今でもはっきりと覚えているからである。

「ローマ帝国の通史をどう書き始めるかはわかっていましたが、どう書き終えるか、誰を取りあげることによって書き終えるかも、今日はじめてわかりました」

『ローマ人の物語』の第一巻の刊行は一九九二年、最終の十五巻目が出たのは二〇〇六年である。だから、サッチャーが政治の表舞台から退場したことを知ったのは、まだ準備中の時期のことだった。

 ミセス・サッチャーは、何を商っていたのかまでは知らないが、小さな店の娘として生れた。オックスフォード大に入ったのも、パブリック・スクール経由ではなくて、グラマー・スクール経由ではないかと思う。となれば英国の伝統的エリートではまったくなく、傍流の生れであることが一生つきまとっていたにちがいない。その彼女が本流エリートたちを率いて祖国の再興に取り組み、なかなかの成果をあげたのだが、最後は本流エリートたちから刺されて引退を強いられることになる。

 このことが起った十五年後に書き始める『ローマ人』の最終巻は、スティリコという、一千年以上にわたるローマ史でもついぞ見たことのない姓をもつ男から始まっている。

 ついぞ見たこともないのも当然で、この人はローマ人ではなかった。母親はローマの女だったが、父親は蛮族の長だから彼も蛮族。ヴァンダル族という、ローマ帝国末期にはウンカの如く侵入してきた多くの蛮族の一つの族長の家に生れた。帝国末期にローマをおびやかした蛮族は、文明度ならば低くても、当時の新興民族ではある。その族長の子として生れたスティリコは、ヴァンダル族を率いて帝国の息の根を止める生き方を選んでも、誰からも非難されなかったろう。彼以外の蛮族のリーダーたちは、皆そのように生きていたのである。

 しかし、この人は皇帝側に立ち、瓦解(がかい)寸前のローマ帝国を守るために、蛮族相手に闘い抜く。スティリコがいなければローマ帝国はもっと早く崩壊していたと、当時の人々でも言うほどであった。だから、この人を倒したのは蛮族ではない。彼を斬首刑に処すことで排除したのは、ローマ帝国の本流エリートの皇帝その人であったのだから。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2013年6月号

genre : ニュース 社会 政治 国際