出雲大社詣

日本再生 第27回

立花 隆 ジャーナリスト
ライフ 社会 歴史

 出雲大社六十年ぶりの大遷宮とあって、出雲に空路出かけた。出雲大社を訪ねるのは、これで四回目か五回目。はじめて訪れたのは、二十九歳の秋。

 芸大の建築科に進学した友人から、あれだけは一回ぜひとも見に行くべきだと強くすすめられた。「あんなすごいものは、日本中どこにもない。奈良も京都も問題にならない」と。

 半信半疑だったが、あの巨大神殿を間近で見たとき、その存在感に圧倒された。

 大社に隣接する島根県立古代出雲歴史博物館で、この大遷宮のすべてを伝える「出雲大社展」をやっている。その展示の冒頭で、岡本太郎がはじめて大社を訪れたときの印象が紹介されている。

「真前から、真後から、ぐるぐる周囲を廻ってみると、簡潔な部分々々と、壮大な全体の重さ、その均衡がすばらしい。日本の過去の建築物で、これほど私をひきつけるものはなかった。この野蛮な凄み、迫力。――恐らく日本建築美の最高の表現だろう」

「野蛮な」とは思わないが、「凄みと迫力」という表現には全く同感だ。私も圧倒されて巨大な社の周囲をぐるぐる何度も廻った。何がすごいといって、屋根の端から突き出している千木の先端部分が空にぐさりと突き刺さっているかのように見えるところがすごい。

 千木を見上げ、視野いっぱいに千木を入れたままグルグルまわりをすると、頭がクラクラしてくる。平安時代、寂蓮法師が、「天雲たな引(びく)山のなかばまで、かたそぎ(千木のこと)の見えけるなん、此世の事とも覚えざりける」と書いた気持がわかる。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2013年7月号

genre : ライフ 社会 歴史