「寝た子を起こした」消費税論議

赤坂太郎

ニュース 政治

月刊「文藝春秋」の名物政治コラム「赤坂太郎」。異例の長期休暇を満喫した安倍が見上げた夏空には、雷鳴が轟いていた。

 8月23日夕、東京都庁で行われた「2020年東京オリンピック・パラリンピック招致出陣式」。

 首相・安倍晋三は冒頭、約800人の出席者の前で熱弁をふるった。

「1964年の東京五輪招致が決定したのは59年だった。当時は敗戦から14年。日本は貧しかったが、みんなの燃えるような熱意が、成功につながった」

 59年に誘致成功した時に首相だったのは安倍の祖父・岸信介。祖父に憧れを抱き、足跡をたどりたいと思う安倍にとって五輪招致は悲願だ。前日に発表された世論調査では「東京五輪開催が好ましい」と答えた人は92%にのぼっている。アベノミクスの「三本目の矢」とした成長戦略に迫力を欠き少々苦戦している今、五輪招致こそ、さらに支持を広げ、景気を刺激し、長期政権を築く矢となると思っている。

 この後、壇上に上った元首相の森喜朗が「(支持率)92%。安倍さんもうらやむ数字だ」と、安倍の胸の内を見透かしたようなジョークを飛ばすと、場内からは笑い声が起き、安倍も苦笑してみせた。

 安倍は表面上は、余裕に満ちた夏を過ごした。山梨県鳴沢村の別荘を拠点に、たまに公務を交えながら10日以上の休みをとり、6回ゴルフを楽しんだ。ただ、そこから漏れて来る肉声は、余裕綽々とは程遠いものだった。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2013年10月号

genre : ニュース 政治