ハマスとイスラエル 悪魔はどっちだ

池上 彰 ジャーナリスト
佐藤 優 作家・元外務省主任分析官
ニュース 社会 政治 国際

「ガザの悲劇」が続くのはなぜか?

 池上 10月7日早朝、パレスチナ暫定自治区のうちガザ地区を実効支配するイスラム武装勢力ハマスが、ユダヤ教の「仮庵(かりいお)の祭り」直後の安息日をねらって、イスラエルへの無差別攻撃を始めました。ハマス側の発表で約5000発、イスラエル側の発表で約2200発のロケット弾でテルアビブを始めとするイスラエルの各都市を攻撃。同時にハマスの戦闘員が、イスラエルとガザ地区を隔てるコンクリート壁、鉄条網、検問所を突破して、イスラエル南部に越境し、外国人を含む推定1200人を殺害し、200人以上を人質として連れ去りました。

 これに対してイスラエル軍は、ガザ地区に激しい空爆を行ない、地上でも大規模な軍事作戦を展開しています。軍事作戦のさらなる拡大も示唆していて、一時的な戦闘休止は合意されましたが、停戦や和平への見通しはまったく立っていません。

イスラエルの攻撃で破壊されたガザの建物 ©AFP=時事通信社

 佐藤さんとはいつも多くの問題で意見が一致しますが、今回はややスタンスが異なりますね。

「天井のない牢獄」と称されるガザを現地取材した際、私は人々の悲惨な生活を目にして、彼らの絶望感はいかほどのものか、と言葉を失いました。ハマスの蛮行は厳しく糾弾されるべきですが、その背景にはガザの凄惨な現状がある。しかも、パレスチナの一般市民が犠牲になっているのを見るのはやりきれません。

 佐藤 ガザでPLO(パレスチナ解放機構)議長だったアラファトと面会したことなど、パレスチナ側ともわずかな接触はありましたが、私の場合は、それ以上にイスラエルとの付き合いが長く、とくにインテリジェンス専門家と濃密な関係を築いてきました。ですから、イスラエルの考えが皮膚感覚で分かります。

 ハマスの攻撃に対するイスラエルの対応は、おそらく多くの日本人には「行き過ぎ」に見えるでしょう。しかし、ハマス掃討を徹底的に行なおうとするイスラエル側の「内在論理」はどんなものなのか。これを理解せずには、この紛争を停戦や和平に導くことはできません。日本の報道にはその視点が欠けています。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

18,000円一括払い・1年更新

1,500円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2024年1月号

genre : ニュース 社会 政治 国際