スマートフォン全盛の現代においても、私たちは腕時計に惹かれる。針が刻む「時の流れ」は限られた時間のどこにいるのか一目瞭然、これからの過ごし方をも予想させる。歴史と物語を持ち、ともに長く歩めるタイムピースをここにご紹介する。
旧さではなく永らえる。それが不動のクラシック
いまわれわれの前にあるクラシックな腕時計は、時代に淘汰されることのなかった、本当の名品である。多様性が淘汰を経て優れたものが普遍性を持った、クラシックとはそういうことだ。旧さではなく永らえ得たことに意味があり、その理由自体が価値であること。クラシック音楽や名画と、腕時計も一緒である。
小津安二郎の懐には、いつも英国王室御用達の懐中時計があった。松竹で撮った自作を大映でリメイクした際にはスイス製最高級腕時計を社長から贈られ、その後は日常使いした。流行りのシネマスコープにはいちども手を出さず、スタンダードサイズで撮り続けた映画作家。一生ものの時計は、不動のスタイルの矜持を共有する。
クラシック、かくあるべし。揺るぎない様式と倫理は、腕時計から失われてはならないのである。
文=並木浩一(桐蔭横浜大学教授・時計ジャーナリスト)
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
初回登録は初月300円・1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
電子版+雑誌プラン
18,000円一括払い・1年更新
1,500円/月
※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2024年1月号