口の老化 戦略的な抜歯のすすめ

特集 目耳口のアンチエイジング

角田 愛美 歯科医師
ライフ 医療 ヘルス

財産であるはずの歯が危険な感染源となる

「ここは、本当に日本なのか?」

 もう20年以上も前のこと。勤務医として在宅の要介護高齢者の訪問診療を始めた私は目を疑いました。歯垢が澱のように分厚く堆積し、唇には褥瘡、残された数本の歯が屹立するその風景は、まるで荒野――。世界でも稀に見る清潔さで知られるこの国で、患者の口の中に広がる世界は、発展途上国か、はたまた戦後の焼け野原かと見紛うものでした。

 東京医科歯科大学歯学部大学院に在学中、勤務医としても働き始めた私は当時、29歳。眼前の現実に衝撃を受けると同時に、大きな可能性も感じて訪問歯科の世界にどっぷりとのめり込んでいきました。

 女性も男性も、お金持ちもそうでない人も、学歴の高い人も低い人も、要介護高齢者の口腔環境は、みな平等に惨憺たる有り様です。

 残った歯のすべてに虫歯を発症している方。虫歯で歯冠(歯の頭)が溶け崩れ、残根(歯肉に埋まった歯の根)が放置されている方。傾いた歯が頬を刺激し、口内炎だらけの方。なぜか1本だけ残してある歯の周囲が炎症を起こし、少しの刺激でも血が溢れ出る方。入れ歯の下に排水口のヌメリのような汚れがこびり付いた方……。傾いた歯は頬を貫通しそうになって初めて訪問歯科医が呼ばれるのが介護現場の実態です。比較的恵まれた環境とされる在宅介護ですら、口腔衛生を保つのが難しい現実があります。元気だった頃に800万円もかけて治療を尽くし、総インプラントの牙城を築いた方も、要介護となるやインプラントの周囲は歯垢が溜まり、炎症。きらびやかな豪邸もひとたび無人になればたちまち廃墟と化すように、機能が低下しメンテナンスを怠った口内環境は、瞬く間に崩壊します。

汚染された口内でケアされずに放置された歯(角田医師提供)

「口の中の健康を起点に、みなさまの人生をより豊かにしたい」

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2024年7月号

genre : ライフ 医療 ヘルス