不安漂う首相秘書官、首相肝いりの官房副長官、間合いを詰めた金融庁、相次ぐ県警不祥事

ニュース 政治

日本を動かすエリートたちの街、東京・霞が関。官僚の人事情報をどこよりも早くお届けする

★不安漂う首相秘書官

 自民党への逆風が吹き荒れた衆院選。息を詰めて見守っていたのは石破茂首相の秘書官たちだ。首相との呼吸合わせが終わらないまま選挙戦に突入。与党が過半数割れし、政界の勢力図は一変した。政局流動化の渦に巻き込まれ、秘書官たちにも不安が漂う。

 秘書官を率いる元防衛審議官の槌道明宏政務秘書官(昭和60年、旧防衛庁入庁)は首相が防衛相だった時に大臣秘書官として仕え、気心は知れている。ただ内政の経験は乏しく、財務省や経産省をはじめ主要官庁とのパイプはないに等しい。安倍晋三政権での今井尚哉(57年、旧通産省)、岸田文雄政権での嶋田隆(同)両氏のように霞が関全体を睥睨し、政策決定の中枢ラインに位置するような役割は望めそうにない。「官邸の切り盛りというより首相の相談相手として選ばれた」(内閣官房幹部)とされ、早くも「事前の『ご説明』にうかがう必要はない」との声が各省庁から上がる。

 経済、内政官庁とのパイプ役は財務省出身の中島朗洋氏(平成5年、旧大蔵省)だ。若手の頃に小泉純一郎首相の秘書官だった丹呉泰健氏(昭和49年、同)の補佐役を務め、官邸勤務を経験した。矢野康治元事務次官(60年、同)と同じ一橋大経済学部出身の中島氏は「文句なしの秀才。老成した雰囲気もあり、官邸に送っても安心との評価だった」(秘書課長経験者)。

 入省同期には岸田前首相側近の木原誠二選対委員長代行、国民民主党の玉木雄一郎代表、自民党の小森卓郎衆院議員らのいる多士済々の世代だが、次官候補は吉野維一郎主計局次長と中島氏に絞り込まれた。

 経産省出身の井上博雄氏(平成6年、旧通産省)は官房総務課長を経験し、平成6年組のエース格。原子力政策や再生可能エネルギーを熟知しており、エネルギー政策のキーパーソンになる。だが、野党の勢力拡大により、原発再稼働への道のりは一段と険しくなり、岸田政権のようなスピード感は望むべくもない。

 厚労省から首相秘書官になった熊木正人氏(5年、旧厚生省)は医政局総務課長として日本医師会と向き合い、政治感覚を磨いた。初代の地方創生総括官として、担当閣僚だった石破氏に仕えた山崎史郎内閣官房参与(昭和53年、同)とも意見交換しており、首相が関心を寄せる人口減少や少子化対策にも詳しい。若手時代にはOECDの日本代表部に出向しており、厚労省にあって数少ない国際派でもある。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2024年12月号

genre : ニュース 政治