中内 㓛 靴の革を齧って

中内 潤 長男・中内学園理事長
ライフ 昭和史 企業 ライフスタイル 歴史

百貨店を抜き、小売業界で売上高日本一を達成したダイエーを創業した中内㓛(1922〜2005)。副社長を務めた長男・中内潤氏は、社長である父をどう見ていたのか。

 私にとって中内㓛は、「父」というより「ボス」でした。

 親子でありながら、物心がついた頃からほとんど会話をした記憶がなく、㓛さんといえば「ダイエーの社長」という認識でした。私が入社した昭和55(1980)年には、子会社や関連企業が増え規模が拡大し、徐々に役職も増えていった。その度に「会長」などと呼称を変えるのも面倒だったので、ボスと呼ぶようになったのですが、本人も気にしていない様子でした。

中内功 Ⓒ文藝春秋

 私がダイエーに入ってから、たまに自宅でボスとお酒を飲むようになりました。そこで、ポツリ、ポツリと身の上話をしてくれたなかには、「商人・中内㓛」になる上で欠かせない要素もあった。それが、22歳で経験した太平洋戦争です。

 激戦地であるフィリピンに軍曹として派遣された際、夜中に敵情視察に行くと米兵たちが兵舎でアイスクリームを食べていた。「俺たちは飢えをしのぐために靴の革を齧っているのに」とショックを受けた一方、戦地であってもアイスを作る機械を持ち込めるだけの流通体制が整っていることに感心したそうです。

 加えてボスが落胆したと言っていたのが報酬でした。戦争から帰ると国から復員手当が支給されたのですが、「豆腐一二丁分程度しかなかった」。そこでこの時に「命を懸けて戦ったのに」と憤慨し、日本を豊かにすると誓ったのです。

中内潤氏(本人提供)

 昭和32年に大阪で「主婦の店・ダイエー薬局」を開業してから着々と店舗数と売上を伸ばしていきました。メディアではよく、ダイエーの方針と呼ばれる「価格破壊」が大きな要因として挙げられていますが、「よい品をどんどん安く」を信条とするボスからすれば、それは「破壊」ではなく当たり前のことでした。たとえば昭和48年のオイルショックでは、各店舗でトイレットペーパーが不足するなか、値上げするどころか値下げしたほどでした。「庶民の味方」であり続けたダイエーは、売上高で大手百貨店・三越を抜き、日本一の小売業となった。ボスは消費者のニーズに応え続けることによって、日本の高度経済成長を支えていったのです。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
今だけ年額プラン50%OFF!

キャンペーン終了まで時間

月額プラン

初回登録は初月300円・1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

オススメ! 期間限定

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

450円/月

定価10,800円のところ、
2025/1/6㊊正午まで初年度5,400円
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2025年1月号

genre : ライフ 昭和史 企業 ライフスタイル 歴史