習近平を脅かす「胡春華」という男 習一強は続くのか──共産党大会最大の核心を突く

大特集 中国の本当の話をしよう

ライフ 政治 国際 中国

赤貧から這い上がり、何度も危機を乗り越えてきた

胡春華氏 ©文藝春秋

 10月18日から始まる5年に1度の中国共産党党大会。中国だけでなく、世界の経済、安全保障のパワーバランスを左右する政治イベントだ。今回の第19回党大会が国際的に注目されているのは、そこで習近平総書記による“独裁体制”確立の可否が見えてくるからだ。

 焦点は主に3つある。党規約に盛り込まれる習近平の指導理念・思想が、「習近平思想」という名前となるか。1982年に廃止された、最高議決権を持つ「党主席」制度が復活するか。そして、“チャイナセブン”と呼ばれる党の最高指導部、政治局常務委員7人の人事の行方だ。

 9月下旬時点での状況を概観しておこう。

 9月18日、北京で開催された政治局会議において、今年の党大会で党規約を改正し、「党中央が提示した治国理政の新理念、新思想、新戦略」を書き入れることが決定したと国営の新華社通信が報じた。党関係筋の話を総合すると習はこの新しい指導理念を「習近平思想」と名付けたがっているが、党内には強い抵抗感を持つ者が多いという。

 現在、党規約の総綱には、マルクス・レーニン主義、毛沢東思想、鄧小平理論、「3つの代表」、「科学的発展観」と過去の共産党指導者の指導理念が盛り込まれている。中国人指導者の名前を冠したものは毛沢東と鄧小平だけで、江沢民の「3つの代表」論、胡錦濤の「科学的発展観」には名前は入っていない。もし「習近平思想」という言葉が入れば、習が毛沢東、鄧小平に次ぐ国家指導者であることを内外にアピールすることになる。しかも「思想」となれば建国者である毛沢東と肩を並べるわけだ。共産党では、主義↓思想↓理論の順で重要であり、毛沢東思想は鄧小平理論より上と見られている。「習近平思想」と呼ぶようになれば、その時点で中国経済を立て直した鄧小平を越えてしまう。これに党内が反発しているのだ。

 規約に盛り込まれる新理念・新思想を「習近平思想」と名付けるか、「習近平の治国理政思想」といった婉曲表現になるか、あるいは思想という言葉自体を使わないか。習の党内評価、権力の掌握ぶりが測れる。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2017年11月号

genre : ライフ 政治 国際 中国