八ヶ岳の緩やかな西斜面に、寄り添うように100軒ほどが並ぶ部落がある。村を貫く一本道の中央に火の見櫓が立ち、その直下に母の生家がある。5歳になった頃、母が引揚げの疲労から床につく日が多くなり、3人兄妹の中で最もうるさくて手のかかる私が選ばれ、ここ祖父母の所に半年余り預けられた。地元の子供たちと毎日朝から晩まで遊び回った。東京に戻ってもしばらく諏訪地方で最も強い訛りの方言を話していたら、父は愉快そうに苦笑し、母は困り果てたように苦笑した。日本ではどこでもそうだが、城下町が1番エライ。城下町から離れるほど田舎扱いされる。父の生家は高島藩の城のある上諏訪駅から山へ4キロ入った所、母の生家は隣りの茅野駅から山へ12キロ入った所だから、父は母を「山裏のアンネサ(お姉ちゃん)」と時折からかった。目くそ鼻くそと思うが、なぜか母はそれにひどく腹を立て箸を投げつけたこともあった。
小学校に入ってからも大学院に至るまで、標高1150メートルのこの地で毎夏1ヵ月を祖父母と過ごしたから、この地域の言葉を完全にマスターしている。ここ40年ほどは母の生家から3キロほどの所に建てた山荘で、やはり夏の1ヵ月を家族と過ごしている。地元の人とはいつも方言で話す。50歳以下の人は標準語しか話さないが、明治生まれの祖父母に仕込まれた私の言葉を普通に分かってくれる。20代の女性に「わあ、死んだじいちゃんと同じ言葉!」と言われた時は少しへこんだ。ここでは誰もが、私を東京のシティーボーイとも、アメリカでならしたプレーボーイとも、英国で磨きをかけたジェントルマンとも思わず、純然たる地元のオッサンと勘違いする。少しうれしくて少し悲しい。
有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。
記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!
初回登録は初月300円
月額プラン
初回登録は初月300円・1ヶ月更新
1,200円/月
初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。
年額プラン
10,800円一括払い・1年更新
900円/月
1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き
電子版+雑誌プラン
18,000円一括払い・1年更新
1,500円/月
※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
有料会員になると…
日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事が読み放題!
- 最新記事が発売前に読める
- 編集長による記事解説ニュースレターを配信
- 過去10年7,000本以上の記事アーカイブが読み放題
- 塩野七生・藤原正彦…「名物連載」も一気に読める
- 電子版オリジナル記事が読める
source : 文藝春秋 2022年10月号
genre : ライフ