前半と後半

巻頭随筆 創刊百周年記念企画 芥川賞全選考委員特別寄稿

エンタメ 芥川賞

『文藝春秋』が創刊されて百年だそうだが、いまその百年を半分に割ってみると、前半が一九二三年から一九七二年、後半が一九七三年から二〇二二年までとなる。とそう考えて日本国内を見渡したとき、前半と後半の出来事の密度に差があると思うのは自分だけではないだろう。なにしろ前半は関東大震災にはじまり、満州事変から日中戦争、太平洋戦争と敗戦、戦後復興から高度経済成長、東京オリンピックと大阪万博といった具合に、イベント目白押し、対して後半はといえば、バブル景気とその破裂、阪神淡路大震災、オウム真理教事件、東日本大震災といった出来事が並ぶだろうが、どこか「薄い」印象が否めない。サッカーでいえば、前半は激しくゲームが動いたのに、後半は停滞した試合のような感じだ。もちろん事件の当事者にとっては濃いも薄いもないのであって、そもそも人間の運命を左右する事件の連なり具合は、絶えず変わらぬ密度を保持していると考えてもいいはずだ。

 にもかかわらず全体を俯瞰したとき、密度に差があると感じられるのは、加齢のせいだとまずは考えられるだろう。自分は一九五六年生まれであるが、小中学生の頃、二〇〇〇年に自分は四四歳だと計算しては、二一世紀は遥か遠い未来だと感じていた。ところが実際にその年齢になってみれば、ミレニアムの閾は格別の感懐なく、列車の窓から見る小駅のように過ぎ流れ、それから二十余年が経過した現在、二〇〇〇年などはつい昨日のことに思える。

 だが、自分の物心がついたのは六〇年代、戦前戦中の出来事を直接知っているわけではない。それでもなお一九二三年からの五〇年間を濃密に感じるのは、個人の体感の問題ではなく、それを日本という国の歴史として捉えるがゆえであろう。すなわちこの百年の日本の歴史を俯瞰したとき、前後半でゲームの密度が違ったと感じられているわけだ。

「歴史を俯瞰」といま書いたけれど、しかし歴史は元来俯瞰できるものではない。歴史なるものがそこにあって、外から、客観から眺めることはできない。歴史は、時間の流れのただなかにある者が見る——構成していく何かだ。人間は過去から未来へと後ろ向きに歩いている。未来の景色は、気配は感じられても、視野に捉えられない。逆に過去は見える。遠い過去は小さくぼやけて判然とはしないが、出来事の連関や全体像は捉えやすく、近い過去は目にくっきりと映るが、距離がないので全体の姿がわかりにくい。そんな比喩でかたるとすると、この百年の「前半」は日本の近代化の流れ、あるいは世界史の運動のなかで、出来事の位置づけがうまくなされ、反対に「後半」は距離が近いので、出来事の生々しさはあっても、諸事の連関が掴みにくく、それが密度の差に感じられたとも考えられる。

 が、それもやはりちがうだろう。いま「世界史の運動」と書いたけれど、日本の歴史を考えたとき、「前半」の日本が、かつてない重要な位置を世界史のなかに占めていたのは疑いえない。戦前は五大国の一つに数えられ、脱退までは国際連盟の常任理事国を務めた国、中国米英を敵に回して戦争をした国、敗戦後も「奇跡的な」復興を遂げ、高度経済成長を実現して経済大国の名を恣にしていた国なのである。サッカーでいえば、ワールドカップで毎回ベスト4、ベスト8くらいの活躍をしていたといっていいだろう。それが七三年以降の「後半」はあまり活躍できていない。「前半」は良くも悪しくも日本は世界史を動かすプレイヤーだったのに対して、「後半」は影が薄い。

 日本の影を濃くしたい。とは、つまり、世界史のなかで大きな役割を果たしたいということになるわけだが、政権党の人々をはじめ多くの者が、そうするには「大国」になるほかないと考えている。が、世界史を動かすのは「大国」だけではない。紀元前の時代、エジプト、メソポタミアの「大国」に挟まれたイスラエルは、ごく小さな国に過ぎなかった。そこに生きたユダヤの民は「旧約聖書」を残し、それが世界史に与えた影響はじつに巨大だ。M・ヴェーバーがいうように、「旧約聖書」を生み出したところに古代イスラエルの世界史的意義はあったのである。

 ここから先の百年、少なくとも「経済大国」ではもはやありえない日本が世界史に刻めるものは何か?

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
新規登録は「月あたり450円」から

  • 1カ月プラン

    新規登録は50%オフ

    初月は1,200

    600円 / 月(税込)

    ※2カ月目以降は通常価格1,200円(税込)で自動更新となります。

  • オススメ

    1年プラン

    新規登録は50%オフ

    900円 / 月

    450円 / 月(税込)

    初回特別価格5,400円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります。2年目以降は通常価格10,800円(税込)で自動更新となります。

    特典付き
  • 雑誌セットプラン

    申込み月の発売号から
    12冊を宅配

    1,000円 / 月(税込)

    12,000円 / 年(税込)

    ※1年分一括のお支払いとなります
    雑誌配送に関する注意事項

    特典付き 雑誌『文藝春秋』の書影

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2023年1月号

genre : エンタメ 芥川賞