今も寝床にモンテーニュ

エンタメ 読書

 正直、私の場合、人生で影響を受けた本となると一択しかなくて、フランスの哲学者モンテーニュが書いた『エセー』(白水社など)です。断然この本なんです。全7巻の大著が寝床に置いてあり、今も繰り返し読みます。モンテーニュのお蔭で、現在の私があると言っても過言ではないくらいです。

 今から50年ほど前、私の学生時代は、ドストエフスキーの『罪と罰』やスタンダールの『パルムの僧院』など海外文学が流行っていて、私も夢中で読みました。やはり日本文学に比べて遥かにスケールが大きく、異国の貴族の生活なども窺い知れるのが面白かった。

牧田善二氏

 ただ、北海道大学の医学部を卒業した頃に、はたと気づいたんです。

「小説は絵空事だ。社会を生きる上でまったく役に立たない」と。ちょうど社会人になる時期だったのも影響したのでしょう。いかに生きるかを説く哲学こそが大事だと悟ったんですね。

 最初はソクラテスやプラトン、デカルト、孔子にまで手を伸ばしましたが、「ああしろ」「こうしろ」と何だか偉そうに説教臭いことが書かれていて、ピンとこなかった。でも、モンテーニュはまったく違いました。彼だって何十万年の人類の歴史の中で最高の知性を持った教養人ですが、「私は何を知っているのか(ク・セ・ジュ)?」の名文句で知られるように、自分自身のことを謙虚に、かつ率直に綴っているんです。

「目標を見失っても、その時やりたいことをやればいい」「仕事や学問は人間にとって大した意味はない。自由に生きろ」。例えば、こんなことを語りかけてくれる。読むと俄然、気が楽になるでしょう。堅苦しくなくて、とても柔らかい文章で書かれているのもいいんです。

 調べたら、モンテーニュは驚くほど特殊な人生を送っているんですね。まず、家が金持ちで16世紀にお城で生まれている。父親は成金の貴族でかなり変わった教育方針の持ち主でした。モンテーニュが2、3歳の頃に近所の農家に預けて、貧しい家庭で生活する経験をさせているんです。そうかと思うと今度は180度方針転換し、6歳まで家庭教師のもと当時の学問に必須とされたラテン語をみっちり学ばせています。

有料会員になると、この記事の続きをお読みいただけます。

記事もオンライン番組もすべて見放題
初月300円で今すぐ新規登録!

初回登録は初月300円

月額プラン

1ヶ月更新

1,200円/月

初回登録は初月300円
※2カ月目以降は通常価格で自動更新となります。

年額プラン

10,800円一括払い・1年更新

900円/月

1年分一括のお支払いとなります。
※トートバッグ付き

電子版+雑誌プラン

12,000円一括払い・1年更新

1,000円/月

※1年分一括のお支払いとなります
※トートバッグ付き
雑誌プランについて詳しく見る

有料会員になると…

日本を代表する各界の著名人がホンネを語る
創刊100年の雑誌「文藝春秋」の全記事、全オンライン番組が見放題!

  • 最新記事が発売前に読める
  • 毎月10本配信のオンライン番組が視聴可能
  • 編集長による記事解説ニュースレターを配信
  • 過去10年6,000本以上の記事アーカイブが読み放題
  • 電子版オリジナル記事が読める
有料会員についてもっと詳しく見る

source : 文藝春秋 2023年5月号

genre : エンタメ 読書